漢方でつくるヘルシーボディ「漢方薬店kampo's(カンポーズ)」薬剤師・薬学博士の鹿島絵里さんが漢方医学視点からのカラダづくりを提案する連載『漢方でつくるヘルシーボデ』。毎回さまざまな漢方にまつわるトピックを分かりやすく解説します。87Articles整える運動後のカラダのケア。漢方的には「流す・伸ばす」に注目(漢方薬剤師・鹿島絵里さん)2024.04.26整える春はシワとたるみのセルフケアのチャンス(漢方薬剤師・鹿島絵里さん)2024.03.27整える皮膚の痒みを改善する、花粉症対策としての腸活(漢方薬剤師・鹿島絵里さん)2024.03.01整える痩せる年々痩せにくくなる人へ。“巡りのいいカラダ”の作り方(漢方薬剤師・鹿島絵里さん)2024.01.24整える「しゃっくり」は未病のサイン? 原因と効果的な漢方薬(漢方薬剤師・鹿島絵里さん)2023.12.14整える本当にカラダが欲している食材は?「味覚迷子」を脱する4つの方法(漢方薬剤師・鹿島絵里さん)2023.11.29整える現代人がやりがち? 体質改善を妨げる3つの悪習慣(漢方薬剤師・鹿島絵里さん)2023.10.27整える体質別「蕁麻疹」のおすすめ生活養生&漢方薬(漢方薬剤師・鹿島絵里さん)2023.09.29整える秋口のその不調、夏バテかも。タイプ別・漢方のアプローチ(漢方薬剤師・鹿島絵里さん)2023.09.27整える暑いうちから始める「冬に備える」漢方3つのポイント(漢方薬剤師・鹿島絵里さん)2023.08.15整える冷えにいい、だけじゃない!暑さ対策に「生姜」を推す理由(漢方薬剤師・鹿島絵里さん)2023.07.24整える梅雨に気持ちが沈むのは胃腸の不調? 梅雨の養生3つのポイント(漢方薬剤師・鹿島絵里さん)2023.06.28整えるイライラする日にはハッカを。体調・体質と「香り」の関係(漢方薬剤師・鹿島絵里さん)2023.05.26整えるイライラ、肌荒れ、不眠。春に起きやすい不調の原因と対策(漢方薬剤師・鹿島絵里さん)2023.04.21整える新年度への変わり目に。ストレスに強い「中庸な体」とは?(漢方薬剤師・鹿島絵里さん)2023.03.31整えるセロトニンの分泌も促す!散歩の効果と注意点(漢方薬剤師・鹿島絵里さん)2023.03.22整える口臭原因「厚い舌苔」には胃腸を休ませるアプローチを(漢方薬剤師・鹿島絵里さん)2023.02.28整える“ゆらぎの季節・春”を健やかに過ごす衣食住3つのポイント(漢方薬剤師・鹿島絵里さん)2023.02.23整えるその鼻の不調「寒暖差アレルギー」かも。対策&おすすめ漢方(漢方薬剤師・鹿島絵里さん)2023.01.29整える鍛える生理中の筋トレで血(けつ)不足に。漢方的に「休む」が正解(漢方薬剤師・鹿島絵里さん)2023.01.15整える冬に「暖かな電車内でかく滝汗」は注意が必要?(漢方薬剤師・鹿島絵里さん)2022.12.20整える暑くないのにかく「冬の寝汗」の原因は?(漢方薬剤師・鹿島絵里さん)2022.12.17整える風邪で“発熱”。熱は下げない方が治りが早い?(漢方薬剤師・鹿島絵里さん)2022.11.30整える思考力の低下は血(けつ)不足かも?「血虚」の原因と対処法(漢方薬剤師・鹿島絵里さん)2022.10.27整える漢方的視点で秋のおすすめ食材は…「キノコ」(漢方薬剤師・鹿島絵里さん)2022.10.21整える小じわもコロコロ便も注意。秋の養生はここがポイント(漢方薬剤師・鹿島絵里さん)2022.09.30整えるインフルは流行する?「菌から遠ざかっていた身体」を考える(漢方薬剤師・鹿島絵里さん)2022.09.23整えるドラッグストアで手に入る! 咳に効く漢方処方(漢方薬剤師・鹿島絵里さん)2022.08.25整える夏の鼻づまりが油断ならない理由と、おすすめ漢方3選(漢方薬剤師・鹿島絵里さん)2022.08.18整える飲んでも飲んでも喉が乾く。冷たい飲み物が原因?(漢方薬剤師・鹿島絵里さん)2022.08.10整える痩せる飲むだけで痩せる漢方薬は存在しません(漢方薬剤師・鹿島絵里さん)2022.07.23整える熱中症対策に。ぬか漬けは夏バテの救世主(漢方薬剤師・鹿島絵里さん)2022.07.18整える生理痛と氷入りアイスコーヒー(漢方薬剤師・鹿島絵里さん)2022.06.27整える【漢方の視点で解説】やる気の低下は梅雨のせい?(漢方薬剤師・鹿島絵里さん)2022.06.23整えるその汗はいい汗? 漢方医学的に改善した方がよい3つの汗っかき(漢方薬剤師・鹿島絵里さん)2022.06.01整える雨続きで起こる不調の対処法(漢方薬剤師・鹿島絵里さん)2022.05.17整えるGW休みこそ意識したい漢方の教訓「六不治(ろくふち)」(漢方薬剤師・鹿島絵里さん)2022.04.28整える春の頭痛や肩こりはなぜ? 上手く乗り切るための3つの簡単養生(漢方薬剤師・鹿島絵里さん)2022.04.14整える花粉症、二日酔いなどに…。即効性のある漢方薬3選(漢方薬剤師・鹿島絵里さん)2022.03.25整える発酵食品が刺激になる人もいる。腸活とFODMAP(漢方薬剤師・鹿島絵里さん)2022.03.17整える日常に溶け込んだ「陰陽」の考え方を学ぶ(漢方薬剤師・鹿島絵里さん)2022.03.10整える食品添加物と腸内環境(漢方薬剤師・鹿島絵里さん)2022.02.28整える花粉症の「症状と生活スタイル」に応じた薬選び(漢方薬剤師・鹿島絵里さん)2022.02.26整える節分と漢方の意外な関係(漢方薬剤師・鹿島絵里さん)2022.02.02整える漢方的視点から紐解く「しもやけと不妊傾向」(漢方薬剤師・鹿島絵里さん)2022.01.31整えるむくみ予防や腸活にも。1月15日に食す「小豆粥」(漢方薬剤師・鹿島絵里さん)2022.01.14整える正月に働きすぎた胃を休める「七草がゆ」(漢方薬剤師・鹿島絵里さん)2022.01.07整える正月の漢方「お屠蘇(とそ)」のルーツと飲み方(漢方薬剤師・鹿島絵里さん)2021.12.27鍛える便秘対策に効果的な漢方「麻子仁丸」(漢方薬剤師・鹿島絵里さん)2021.10.21鍛える久々のスポーツの前に! 筋肉の痙攣を防ぐ「芍薬甘草湯」(漢方薬剤師・鹿島絵里さん)2021.10.19鍛えるヨーグルトが苦手なら「乳糖不耐症」かも?(漢方薬剤師・鹿島絵里さん)2021.09.30鍛える陰陽のバランスが変わる秋は「休む時間」を大切に(漢方薬剤師・鹿島絵里さん)2021.09.28鍛える秋の体調管理で意識すべき「肺と潤い」の考え方(漢方薬剤師・鹿島絵里さん)2021.09.17鍛える「台風の接近で体調不良」の悩みに効く漢方薬(漢方薬剤師・鹿島絵里さん)2021.09.02鍛える知ってると重宝する! 漢方的「秋の万能スープ」をつくる具材のコツ(漢方薬剤師・鹿島絵里さん)2021.08.31鍛える夏バテ対策にはどんな漢方がいい?(漢方薬剤師・鹿島絵里さん)2021.08.23鍛えるお手軽夏バテ回避術「黒米の甘酒のオーツミルク割り」(漢方薬剤師・鹿島絵里さん)2021.08.19鍛える血の巡り改善は「胃腸」から。胃腸を元気にする基本の養生法(漢方薬剤師・鹿島絵里さん)2021.07.24鍛える夏にシミを作らない! 漢方的ケアのポイント(漢方薬剤師・鹿島絵里さん)2021.07.21鍛える夏のスパイスカレーには「タコ」を入れるべし(漢方薬剤師・鹿島絵里さん)2021.07.16鍛える夏のカラダを快適にする「ミントティー」のススメ(漢方薬剤師・鹿島絵里さん)2021.06.26鍛えるジメジメ時期のスーパーフード「赤紫蘇」のパスタ(漢方薬剤師・鹿島絵里さん)2021.06.23鍛える漢方的に考える「頑張りすぎない」のメリット(漢方薬剤師・鹿島絵里さん)2021.06.19鍛える湿気の季節と二日酔いの体調は似ている!?(漢方薬剤師・鹿島絵里さん)2021.06.08鍛える肩こりを改善する漢方薬3選(漢方薬剤師・鹿島絵里さん)2021.05.27鍛える五月病を予防する漢方薬3選(漢方薬剤師・鹿島絵里さん)2021.04.29鍛える実感する菌活!「ぬか床」を世話してみる(漢方薬剤師・鹿島絵里さん)2021.04.22鍛える春は「肝」が主役! 胃腸をいたわる3つのポイント(漢方薬剤師・鹿島絵里さん)2021.04.09鍛える春に「目の疲れ・気持ちの昂り」を感じたら、肝(かん)ケアを!(漢方薬剤師・鹿島絵里さん)2021.03.25鍛えるいいカラダに不可欠。糖質と食物繊維のはなし(漢方薬剤師・鹿島絵里さん)2021.03.23鍛える花粉症克服のための食生活改善、3つのポイント(漢方薬剤師・鹿島絵里さん)2021.03.11鍛える花粉症を克服する近道は体質改善! おすすめ漢方を紹介(漢方薬剤師・鹿島絵里さん)2021.02.27鍛える黄色や緑色など「濃い鼻水の花粉症」におすすめの漢方(漢方薬剤師・鹿島絵里さん)2021.02.24鍛える透明〜白色の鼻水が出る「花粉症状」におすすめ漢方薬3つ(漢方薬剤師・鹿島絵里さん)2021.02.12鍛える花粉症の改善には、腸内環境の整備もポイント(漢方薬剤師・鹿島絵里さん)2021.02.11鍛える風邪や花粉症から身を守る「腠理(そうり)」の考え方(漢方薬剤師・鹿島絵里さん)2021.01.28鍛える夏で素足を出す前に!カサカサ踵からの脱却には冬のケアが肝心(漢方薬剤師・鹿島絵里さん)2021.01.21鍛える冬の寝覚めの悪さと「日の出時間」の関係(漢方薬剤師・鹿島絵里さん)2021.01.16鍛えるお酒を飲んだ後の不調を和らげる漢方薬3選(漢方薬剤師・鹿島絵里さん)2021.01.14鍛える積極的に「空腹の時間」をつくる、何も摂らない腸活メソッド(漢方薬剤師・鹿島絵里さん)2020.12.29鍛える菌活や腸活で、脂肪燃焼が期待できるメカニズムとは?(漢方薬剤師・鹿島絵里さん)2020.12.25鍛える漢方家が愛する「大根」の使い方とは? 風邪を予防する2つのレシピ(漢方薬剤師・鹿島絵里さん)2020.12.18鍛える眠れない夜に効果的な漢方薬とは?(漢方薬剤師・鹿島絵里さん)2020.12.11整える3ステップで実践!「冷えとむくみ」をやわらげる腹式呼吸のやり方(漢方薬剤師・鹿島絵里さん)2020.11.27鍛える寒気には葛根湯、喉のイガイガには銀翹散(ぎんぎょうさん)で対処(漢方薬剤師・鹿島絵里さん)2020.11.20整える鍛える漢方的視点で疲労回復「血(けつ)の補給法」(漢方薬剤師・鹿島絵里さん)2020.11.13鍛える漢方視点で考えるトレーニング後の筋肉疲労リカバリー(漢方薬剤師・鹿島絵里さん)2020.11.06読み込み中...最新号 No.892股関節がすべて 11.21(木)発売Newsletter『Tarzan』本誌および『Tarzan Web』にまつわる最新情報がメールで届く。ニュースレター会員向けの特別なイベント・プレゼントも。登録ご登録頂くと、弊社のプライバシーポリシーとメールマガジンの配信に同意したことになります。配信停止1.../ 1TOP連載一覧漢方でつくるヘルシーボディ