腹筋をまんべんなく刺激「リバースクランチ」。
骨盤の「クセ」を正して、腰痛を改善!
「有酸素×筋トレ」のメソッドで免疫力アップ
3ステップ10分で背中の凝りを解消しよう。
筋肥大に◎筋トレでテストステロンの分泌を促す。
「大胸筋の段差」を集中的に鍛えて強調する。
低コスト・高タンパクな自炊の下ごしらえ法。
代謝を上げるには夜の過ごし方が重要だった⁉︎
  • 公開:

夏バテ対策にはどんな漢方がいい?(漢方薬剤師・鹿島絵里さん)

お盆が過ぎて少しずつ秋の気配を感じたり、そうでもなかったり(笑)

漢方医学的視点からカラダづくりを応援する、漢方薬店kampo’s(カンポーズ)薬剤師・薬学博士の鹿島絵里です。

8月も後半戦、夏の盛りは過ぎていますがここから急増するのが夏バテです。夏のピークをすぎてからの夏バテは意外でしょうか?

夏バテは夏の過度な消耗によって、いよいよカラダが言うことをきかなくなった! という状態です。ですので晩夏に向けて夏バテを自覚する人が増えてきます。

夏バテの処方箋となる漢方とは?

夏バテの漢方処方と言えば「清暑益気湯(せいしょえっきとう)」があります。

清暑益気湯は9種の生薬から構成されますが、その中心的役割ともいえる3種の生薬は、それだけで生脈散(しょうみゃくさん)と呼ばれる処方を構成します。生脈散は気を補い、暑さで失った体液を補い、さらにそれが漏れ出ていかないようにする生薬構成です。

暑さによる夏バテ、湿気による夏バテ、冷房による夏バテ、不眠で夏バテなどなど、人によって選ぶべき処方は様々ですが、みんな共通して「」を補う必要があります。

「気」には様々な働きがありますが、現代でいうところの「免疫」も「気」の役割に含まれます。夏バテでヘロヘロのカラダでは外敵から身を守れません。

夏バテをきっかけに思いもよらない体調の崩し方をすることはよくあります。気を補ってしっかりと回復させておきましょう。

高麗人参とローズヒップ

「生脈散」をイメージしてブレンドした薬膳茶「高麗人参とローズヒップ」も、今時期は特に重宝されます。老若男女どなたにでもお飲みいただけますので、いきなり漢方薬はハードルが高く感じる場合は飲みやすいこちらから始めてみてください。

INFORMATION

漢方薬店kampo’s:https://www.kampos2015.com/

オンラインショップ:https://kampos.thebase.in/

Instagram:@kampo_lab

Share
Share