飲んでも飲んでも喉が乾く。冷たい飲み物が原因?(漢方薬剤師・鹿島絵里さん)
「漢方薬店kampo's(カンポーズ)」薬剤師・薬学博士の鹿島絵里さんが漢方医学視点からのカラダづくりを提案する連載「漢方でつくるヘルシーボディ」。今回は上手な水分補給について。
その喉の渇きは冷たい飲み物のせいかも
漢方医学的視点からカラダづくりを応援する、漢方薬店kampo’s(カンポーズ)薬剤師・薬学博士の鹿島絵里です。
暑い夏、噴き出す汗。喉はカラカラ…。
ちょっと待ってください!本当にそうですか? 節電を心がけながらもそれなりにエアコンの効いた室内にいて、汗も吹き出すほどではない。そしてさっきも水分をとったばかり。なのに、喉が渇く。こんな感覚ありませんか?
実はこの困った喉の渇きは、冷たい飲み物のせいかもしれないのです。
冷え飲み物は内臓のパフォーマンスを下げる
暑いのだから冷たい飲み物を飲む、それはとても普通のことのように思えます。ですが冷たいものを飲んで内臓から体温を下げなければならないほどの状態は、そんなに頻繁には発生しません。
そもそも人の内臓は体表より少し高めの37〜38度ほどで高いパフォーマンスを発揮します。これよりも内臓の温度を下げてしまうことは、さまざまな酵素反応や筋肉の運動を妨げることに繋がります。
冷たい飲み物を飲み続けて内臓の温度を下げすぎるとカラダの機能に影響します。せっかく飲んだ水分を十分に吸収することができない、また、なんとか吸収しても適切にカラダに巡らせることができない、というとても残念な状態に陥ってしまうのです。
こうなると、いくら飲んでも喉の渇きは抑えられず、むくみが生じ、また体質によっては下痢をしやすくなる方もいらっしゃるでしょう。
飲み物の選び方はケースバイケースで
炎天下の外から戻った時、運動で激しく動いた時、そんな時は冷たい飲み物でサッとクールダウンするのは賢いやり方だと思います。
ですが大汗で水分を失ったわけでもないのに喉が渇いたままというのは、水分代謝がうまくいっていない証拠です。その喉の渇きはいくら冷たい飲み物を飲んでも残念ながら改善されないのです。
最近むくみやすいと感じたら、氷入りの飲み物、冷蔵庫から出したばかりの飲み物を口にする機会が多くないか、ぜひ振り返ってみましょう。こんなに冷えた飲み物を、通常私たちのカラダは必要としていません。
内臓が喜ぶ温度で水分補給をしてみてくださいね。