人間関係が円滑に。“感情系”を鍛えるトレーニング【脳番地別・脳トレ】

コミュニケーション力を高め、人間関係を円滑にしたい人におすすめの「感情系」を鍛える脳トレを紹介。まずはチェックシートで現状を確認し、日常で手軽にできるトレーニングを実践しよう。

取材・文/井上健二 イラストレーション/フジノマ

初出『Tarzan』No.850・2023年2月9日発売

脳内科医 加藤俊徳さん

加藤俊徳さん

教えてくれた人

かとう・としのり/脳内科医、医学博士。〈加藤プラチナクリニック〉院長、〈脳の学校〉代表。MRI脳画像診断の専門家で、これまで1万人以上の脳を診断・治療。長年の研究に基づき、脳番地トレーニングを提唱。

パーツ別に脳を鍛え、脳力アップを狙う

“脳力”のアップに有効なのが、脳内科医の加藤俊徳先生が提唱している「脳番地」という考え方。

脳は、無数の神経細胞が集積したもの。そのうち、同じような働きを担う神経細胞の集まりが脳番地で、①思考系、②感情系、③伝達系、④理解系、⑤運動系、⑥聴覚系、⑦視覚系、⑧記憶系という8つに分けられる。

8つの脳番地

脳番地を機能別にまとめたときの8つの系統

  1. 思考系脳番地:思考、意欲、判断力、集中力に関わる
  2. 感情系脳番地:喜怒哀楽などの感情を表現するのに関与する
  3. 伝達系脳番地:他者とのコミュニケーションの中核を担う
  4. 理解系脳番地:インプットされた情報を整理・理解する
  5. 運動系脳番地:カラダを動かすこと全般を司っている
  6. 聴覚系脳番地:耳で聞いたことを脳へと集積させる
  7. 視覚系脳番地:目で見たことを脳へと集積させる
  8. 記憶系脳番地:情報を保管し、好きなときに取り出して活用する

これらは単独で働くことは少なく、複数の脳番地の連携プレーにより、脳は仕事をしているのだ。この脳番地ごとに鍛えれば、脳力はトータルで高まる。

まず、各脳番地の状態をチェックリストで確かめる。1つでもクリアできない項目があれば、その脳番地の能力がダウンしている恐れがある。それぞれの脳番地の特性に合わせたトレーニング法を日常生活に取り入れよう。

チェックリストが楽勝でオールクリアできるようになるまで、日々トレーニングを続けよう。

老化がもっとも遅く、一生成長を続ける“感情系”の鍛え方

好き・嫌い、快・不快といった感情の中枢は、脳の深いところにある扁桃体という場所。感情系脳番地は、この扁桃体とその周辺にある。また、記憶に関わる記憶系脳番地のすぐ前でもある。初恋や失恋といった喜びや悲しみを伴う体験が、いつまでも記憶に残るのは、感情系と記憶系がつながっているからだ。

感情系の右脳側は、他者の感情をキャッチし、左脳系は自らの感情を作り出す。双方がバランスよく発達できたら、コミュニケーションが活性化して人間関係も良くなる。感情系は老化が遅く、生涯成長を続ける。日々切磋琢磨しよう。

感情が生じる対象は、人間ばかりではない。たとえば、植物と心を通わせるように意識するのも、有効。嗜好品の選択にも感情系は関わる。長年の嗜好品を少しやめてみるのも、ポジティブな影響がありそう。

「私は大のコーヒー好きでしたが、思い立ってコーヒー断ちをして紅茶派に転向した時期があります。すると紅茶の美味しさに気づきましたし、再びコーヒーを飲み始めた際、コーヒーの美味しさを再認識しました。このように嗜好品をスイッチすると、感情系の強化につながるのです」(加藤先生)

ますはチェック!

  • 顔の表情は豊かなほう。
  • 人の話にたいてい共感できる。
  • 怒りを抑えられる。
  • 急な気分の変化は少ない。
  • ドキドキ、ワクワクの種は尽きない。
  • これからも楽しいことはたくさんあると思う。
  • 食べ物や酒でストレスを発散することはない。
  • テレビを観て泣いたり笑ったりする。

→1つでもクリアできない項目があれば、以下のトレーニング法を実践!

① 自分への褒め言葉をノートに書く

褒められると感情系も活性化する。大人になると、他人から褒められるのは難しいから、「筋トレを始めた」「休肝日が作れた」など、些細な褒め言葉を書いて気分をアップして。

② 大好きな嗜好品を10日間やめる

大好きな嗜好品を10日間やめる

その人の嗜好の背後には感情系の働きがあるが、嗜好品に慣れすぎると感情系が反応しなくなる。嗜好品をあえてしばらく断ったり、他のモノに替えたりすると感情系が元気に。

③ 植物に話しかけてみる

植物に話しかけてみる

植物に向かって理屈をこねる人はいない。草花や野菜などに話しかけようとすると、誰でも自然と感情的な声かけになり、それが感情系脳番地のエクササイズにつながるのだ。

④ 楽しかったことトップ10を更新し続ける

日常生活には辛いこと、嫌なことも多い。そんなときは気分転換に楽しかったトップ10を書き出し、最新版に更新する。楽しかったことを思い出す過程で感情系が揺さぶられる。

⑤ 「推し」を作る

推し を作る

単に推しメンを作るだけではなく、なぜ他のメンバーではなく、この人を推すのかを深く考えることで感情系を意識する。推しを作ると、暗くうつっぽい感情が明るくなることも。