スマホ首をリセットして肩こり解消!
肩こり予防でアプローチすべきは肩“じゃない”。
トレッドミルの活用がダイエットへの近道⁉︎
顔のたるみ対策「舌トレ」で表情筋を鍛える。
基礎から学び直そう。大人のためのクロール講座。
ダンベルを使いまくる王道19種目。
筋トレ前のストレッチはこの4種目を!
X脚の改善なら、股関節をリセットすべし。
  • 公開:

#121 アブダウンドッグ:Training Movie 100+

正しいやり方を知らなかった定番トレも、これまで実践していなかった新しい筋トレも、全部まとめて動画でフォームを習得しよう!

Share

種目名:

アブダウンドッグ

TARGET:

腹横筋、腹直筋、脊柱起立筋

やり方:

両手を肩幅に両足を腰幅に開いたら、両膝を浮かし、つま先をついて四つん這いになる。息を吸いながらゆっくりとお尻を天井に向かって持ち上げる。両手で床を押し、背中が反らないよう腹部に力を入れつつ踵を下ろしたら、同じ軌道を通って最初の四つん這いの姿勢に戻る。

1セット10回が目安。セット間は体力に応じて30〜90秒のレスト(休憩)を入れる。

ポイント:

  1. 頭から腰までを一直線に保つ。
  2. お尻を高く引き上げる。
  3. 膝は常に浮かしておく。

ほかの種目を動画でチェック!:

トレーニング動画のまとめ記事もどうぞ!:

取材・文/門上奈央 撮影/大嶋千尋 実演/永島一平 監修/澤木一貴

Share