“膝パカパカ”でヒップのサイドラインを整える。
マナーを守って、気持ちよくジムで鍛えよう!
トレッドミルの活用がダイエットへの近道⁉︎
腹を割るなら食事から!8つのルールを守ろう。
腕相撲に勝つための筋肉ってどこ?
「動けるカラダ」になる高強度トレにチャレンジ!
痩せたい人に最適な「ミトコンドリアに効く筋トレ」。
自宅でできる、排便うながしエクササイズで便秘解消!
  • 公開:

フッキン嫌いでもできる、お腹を絞る「ぞうきんトレーニング」

ぞうきんでフッキンの一歩先へ 浮き輪ゾーン解消 ゆる運動

お腹まわり(=浮き輪ゾーン)を絞ると聞いてパッと思いつくのがフッキン運動。でもこれ、未経験者にとっては意外と高ハードル。そこで提案したいのが“ゆる運動”。フッキンほどキツくなく、下腹、脇腹、下背部と鍛え分けができる動きを8つ用意した。今回はフッキン嫌いでもその効果を得られる「ぞうきんトレーニング」を紹介。

部位を意識すれば「ゆる運動」でもOK

「それほどハードなトレーニングじゃなくても、浮き輪ゾーンの筋肉を鍛え、緩やかに浮き輪ゾーンを解消していくことは十分可能です」そう話すのはトレーナーの神戸貴宏さんだ。

浮き輪ゾーンの贅肉とは?

浮き輪ゾーンの図説

浮き輪ゾーンとは、ヘソと左右の腰骨との間を中心に、腰まわりを贅肉が帯状にグルリと一周する部分(写真上の色で示した部分)。内部には内臓脂肪が溜まり、外側を皮下脂肪が腰まわりを一周するように囲み、溜まった体脂肪が、浮き輪をハメているように見えることから名付けた。

「浮き輪ゾーンの筋肉(詳しくはこちらの記事:壁さえあればどこでもできる「ウォールクライマー」|お腹まわりを絞る「ゆる運動」は日常動作においてあまり使われる機会がなく、ゆえに贅肉がつきやすい。逆に言えば、ちょっと部位を意識して動いてみるだけで簡単に刺激できるというわけです」(神戸さん)

そこで提案するのが「ゆる運動」。家にあるものを使った、ごく簡単な8種類の中から、今回はフッキンが苦手な人でもその効果を得られる「ぞうきんトレーニング」紹介する

ぞうきんでフッキンの一歩先へ

クローゼットに何枚か溜まっているフェイスタオル。これをぞうきん大に畳み、足の下に敷いて動けばフッキン嫌いでも同じような効果を得られる。

「ぞうきんを使うことで足を引き寄せる動作が楽にでき、ポジションを変えることで下腹、脇腹、下背それぞれを刺激できます。3つの動きはいずれも、何も考えずに行うと股関節からカラダを曲げる形になり効果が薄れますので、それぞれの部位の力で引き寄せるのがコツです」(神戸さん)

お腹を縮める(10回)

ココに効く!:下腹

ここに効く 部位 下腹

やり方:

  1. ぞうきんを床に置き、その上に両足を乗せる形で腕立ての姿勢を作る。手は肩の真下。このとき尻を上げ下げせずカラダをまっすぐに。
  2. ぞうきんごと足を引き寄せて、元の位置に戻す。

下腹の力を使って足をなるべく胸元まで引き寄せよう。

ぞうきんでフッキンの一歩先へ 浮き輪ゾーン解消 ゆる運動

脇腹を縮める(左右各10回)

ココに効く!:脇腹

ここに効く 部位 脇腹

やり方:

  1. 床にぞうきんを置き、両足を乗せて横向きになる。
  2. 下の手を床につき、手の向きは斜め45度に。
  3. 下の腕はまっすぐ伸ばし、上半身を起こす。上の手は腰。
  4. 下の脇腹の力で腰を引き上げながらぞうきんを手前に滑らせ、戻す。
  5. 膝が曲がらないよう注意!
  6. 左右10回ずつ繰り返す。

ぞうきんでフッキンの一歩先へ 浮き輪ゾーン解消 ゆる運動

背中を縮める(10回)

ココに効く!:下背

ここに効く 部位 下背

やり方:

  1. 床に脚を伸ばして座る。両手を肩の下につき尻を持ち上げる。
  2. カラダをまっすぐに伸ばす。
  3. 踵をぞうきんにのせる。
  4. 下背部の力を使ってカラダを手の方へ引き寄せる。
  5. 同時にぞうきんと足を手前に滑らせる。このとき尻は床につかない。
  6. 元の姿勢に戻して10回繰り返す。

ぞうきんでフッキンの一歩先へ 浮き輪ゾーン解消 ゆる運動

取材・文/黒田創 撮影/小川朋央 スタイリスト/ヤマウチショウゴ ヘア&メイク/天野誠吾 監修/神戸貴宏

初出『Tarzan』No.829・2022年3月10日発売

Share
Share