カラダが硬い人向け。本当に効果的なフッキンのやり方
カラダが硬いなら硬いなりに効果が見込めるフォームを工夫すればいい。今のままの可動域でベーシック種目を無理に行うとケガに繫がることもある。自体重トレの基本、フッキンについて。
取材・文/石飛カノ イラストレーション/阿部伸二 監修/澤木一貴(SAWAKI GYM)
初出『Tarzan』No.790・2020年6月25日発売
まずはベーシック種目を行う。ROM(関節可動域)が十分でない場合、誤ったフォームに陥りやすいことに改めて気づくはず。
ベーシック種目で自分の弱点に気づいたら、次に紹介するプレ種目からスタートしよう。可動域の低さをカバーしつつ、ターゲットの筋肉に効かせていくのだ。
むろん、関節のストレッチは行っていくこと。柔軟性の伸びしろはとてつもなく大きい。いずれ適正なROMは獲得できる。そうなればベーシック種目に再び戻り、10回×3セットを楽に行えるようにしよう。これが科学的家トレのガイドラインだ。
フッキンは、腹筋をしっかり縮ませられるかが鍵。
腱画によって6つに仕切られている腹直筋の構造は、長い脊柱と椎体同士の関節を滑らかに曲げたり伸ばしたりするためのもの。一枚岩では数多くの関節をスムーズに曲げられないからだ。
逆に言えば脊柱が滑らかに曲がらなければ腹筋群はしっかり縮まない。ベーシック種目のダブルクランチ10回×3セットで己の欠点の確認を。