ウルトラマラソン完走するならこの4足【目的別シューズガイド2020春】

走る場所、走る距離、走る速度。シーンに適したシューズを選べば、快適に走れてケガのリスクも減少。そして目標達成が近づく!

取材・文/神津文人 撮影/小川朋央

初出『Tarzan』No.781・2020年2月13日発売

オールマイティかつ高機能のモデルで完走を目指せ。

100km、160kmといった超長距離を走るウルトラマラソン。完走のためにランナーにたくさんの要素が求められるのと同様、シューズに必要な機能も多岐にわたる。

足を守り続けるクッション性、脚が疲れてくる後半も着地がブレない安定性、常に足運びを助けてくれる反発性などが重要。もちろん、フィットが悪ければ、超長距離を走る間に擦れてケガをしてしまうだろうし、通気性が悪ければマメの要因になる。高機能モデルが必須なのだ。

1. ALTRA《TORIN 4》

1/20
TORIN 4 top/outsole
価格:15,500円(税抜き)。サイズ:25.0・26.0〜30.0cm。問い合わせ:ロータス tel.050-3797-1943。
TORIN 4 zoom
爪先部分に余裕を持たせ、前足部が接地した際、足の横アーチが衝撃を吸収しながら沈み、指が広がるようにデザインされている。

踵部と爪先の高低差がない、いわゆるゼロドロップが特徴の〈アルトラ〉のシューズは、正しい姿勢とナチュラルな走りの実現をサポートしてくれる。《トーリン》はクッション性の高さと、快適な履き心地に定評があるベストセラーシリーズ。前作よりも甲回りのホールド感が高まり、足とシューズの一体感が向上。アウトソールは全面ラバーになり、耐久性がアップ。

2. HOKA ONE ONE《CARBON X》

1/20
CARBON X top/outsole
価格:24,000円(税抜き)。サイズ:25.0〜30.0cm。問い合わせ:デッカーズジャパン tel.0120-710844。
CARBON X zoom
スピードとクッションを両立するプロフライ X テクノロジーのミッドソールにカーボンファイバープレートを内蔵している。

〈ホカ オネオネ〉独自のメタロッカー構造、軽量でボリュームのあるミッドソールに加えて、カーボンファイバープレートを搭載。高いクッション性と安定性、着地から蹴り出しまでのスムーズな体重移動を実現した。昨年開催された『プロジェクト カーボンX』では、ジム・ウォームズレー選手が50マイルの世界記録を達成。超長距離への対応力を証明した。

3. New Balance《NB HANZO U》

1/20
 NB HANZO U top/outsole
価格:13,500円(税抜き)。サイズ:25.0〜30.0cm(D/2E/4E)。問い合わせ:ニューバランス ジャパン tel.0120-850997。
NB HANZO U zoom
ミッドソールに搭載されたTBEAMにより、安定性を向上。超長距離のレースの後半も、安心してシューズに足を任せることができる。

〈ニューバランス〉が初めて日本人向けの超長距離対応シューズとして開発したモデルが原点の《HANZO U》。《M1040》という名前の頃から、多くのランナーをウルトラマラソン、フルマラソンのゴールへと導いてきた。軽量で反発性に優れたREVLITEミッドソール、接地面の広いアウトソール、抜群の安定性能で足元を支えてくれる。

4. On《Cloudstratus》

1/20
 Cloudstratus top/outsole
価格:16,800円(税抜き)。サイズ:25.0〜31.0・32.0cm。問い合わせ:オン・ジャパン tel.045-264-9440。
Cloudstratus zoom
2層構造のCloudTec®に採用されている素材は、Helion™スーパーフォーム。軽量で、クッション性、耐久性に優れている。

ソフトな着地、滑らかな重心移動、力強い蹴り出しを可能にするCloudTec®は、特許技術であり、〈オン〉のシューズの最大の特徴でもある。《クラウドストラトス》は、ブランド史上初となる2層構造のCloudTec®を採用。抜群のクッション性能を実現しながら、レスポンスの良さは失われず、スピードも出しやすい。長距離のレースを快適に走り切れるはず。


その他の目的に合わせたシューズガイドはこちら。