PR

腸内フローラのポテンシャルを活かす 「じぶん専用グラノーラ」の新習慣。

忙しくてカラダをケアできない、食事バランスを考えるのが面倒。そんなあなたをレスキュー。腸内フローラが好む、自分専用の《ボディグラノーラ》で新しい健康習慣を始めよう。

文/牧田ちえみ 撮影/内田紘倫 スタイリスト/池田沙織 イラストレーション/ビオレッティ・アレッサンドロ 撮影協力/UTUWA

初出『Tarzan』No.909・2025年8月28日発売

まずは簡単本格検査。あなたの腸内フローラは何型?

ステップ1:検査キット購入

専用サイトから検査キットを購入。届いたら採便してポストに投函するだけ。4〜6週間後の検査結果を待ちます。

ステップ2:自分のポテンシャル!腸内フローラのタイプ判明

自分の腸内に存在する菌の種類とその割合から「腸内フローラのタイプ」が判明。他に口腔常在菌、やせ菌なども表示。

ステップ3:自分に合うグラノーラを注文

検査結果を参考に、自分の腸内フローラの主要な菌が好んで食べるプレバイオティクス素材を3つ選択して、注文。

ステップ4:じぶん専用グラノーラで 腸内フローラの ポテンシャルを活かす

プレバイオティクス3種をトッピング。自分に合った素材で腸内フローラのポテンシャルを活かそう。

自分専用《ボディグラノーラ》

腸内細菌が好む6つの素材(プレバイオティクス)から3種をチョイス

(20食分)3,780円+送料
6種のトッピングは左から、ガラクトオリゴ糖、イヌリン、フラクトオリゴ糖、レジスタントスターチ、ハイカカオ、スーパー大麦。

検査結果を参考に選ぶ、あなた専用グラノーラ

腸内フローラ(腸内細菌叢)には約1000種類、40兆個もの菌が棲みついているが、その種類や数の組成はひとりひとり異なる。人に個性や体質の違いがあるように、腸内もまさに個性のかたまりだ。

例えば、同じ家庭で育った兄弟でも腸内フローラの組成が異なることも多く、「腸内の指紋」といえるほど人により違いがある。 となれば菌たちが好む「摂るべき素材」もみんな違ってくる。

そこに着目したのが〈カルビー〉のパーソナルフードプログラム《ボディグラノーラ》だ。 腸内フローラを検査して、判明した腸内フローラのタイプを参考に、じぶん専用グラノーラが作れるサービスで、2年前のスタートから受検者数は既に3万人を突破。

ステップは簡単。検査キットが届いたら採便してポストに投函するだけ。分析されたのち届く内容は、自分の腸内フローラのタイプ。

例えば「BBF」型は日本人全体の15.42%。この型の特徴は、食習慣は乳製品、白米やパンを多く食べ、体質はお通じが少なめと自覚、定期的な運動が少ない傾向、といった具合。

プレバイオティクストッピングは全6種から3つ選択

ポテンシャルを活かすために!腸内の主要菌が好むエサを与えよ

例えば腸内フローラがBBF型の場合は…

ベースグラノーラ

イヌリン(菌名:バクテロイデス)
ゴボウや玉ネギ、ニンニクなどの食材に含まれる水溶性食物繊維。

ガラクトオリゴ糖 (菌名:ビフィドバクテリウム)
乳糖を原料として作られ、消化管で分解・吸収されにくい糖の一種。

フラクトオリゴ糖(菌名:フィーカリバクテリウム)
ショ糖を原料として作られ、消化管で分解・吸収されにくい糖の一種。

また、腸内で短鎖脂肪酸を作るメインプレーヤー6菌の中から、多い菌の保有割合なども示される。そんな自分の腸内細菌がわかることで摂るべき素材も判明。忙しい朝に各種素材を揃えて毎食となると結構大変だが、じぶん専用グラノーラならささっと手軽。忙しい朝の新習慣から、腸内フローラのポテンシャルを高めていこう。

腸内フローラ検査キット

下のリンクから購入すると20%OFF、13,200円

検査キットには、わかりやすく説明したガイドブック、採便棒、保存容器、採便用シート、返信用封筒などが入っている。

Information

問い合わせ先/カルビー株式会社 Body Granola カスタマーサポート
HP:https://bodygranola.jp/shop/contact/draft