自宅でできる、排便うながしエクササイズで便秘解消!
バランスボールを使えば、腹筋群を網羅的に鍛えられる。
摂取カロリーの目安を把握しよう。
筋トレの効果を高めるなら、この3つのサプリ!
どうしてステロイドを使ってはいけない?
肩こり予防でアプローチすべきは肩“じゃない”。
はじめてHIITをするなら【初級編】を!
空腹でランニングした方が痩せやすい?
  • 公開:

『THE SWIMMING BOOK さぁ、泳ごう!』。7月17日(木)発売

2024年7月17日(木)発売の『ターザン』特別編集MOOKは『THE SWIMMING BOOK さぁ、泳ごう!』。幅広い年代が安全に行えて、ダイエットにも、不調改善にも、筋トレにも、リラクセーションにも効果的。一歩踏み出せば、その恩恵を受けられる。

バランスの良い体型になれて、肩こり・腰痛も軽減、自律神経も整う! 

浮力が働く水の中で、プカプカと浮かぶだけでも心地いい。伸び伸びと泳げば、心身がリフレッシュする。かつて学校で、水泳教室で泳いでいた僕らは、そんなスイミングの魅力も気持ちよさも知っている。

オリンピックでも選手たちを応援し、そのスピードに、その美しさに、その躍動感に感動もする。なのに自分自身は、気づいたらプールから遠のいていないか。最後に泳いだのは、いつだったろう。

このまま生涯泳がないなんて、“もったいない”。水泳には、そう断言できる楽しさも、効能も詰まっている。幅広い年代が安全に行えて、ダイエットにも、不調改善にも、筋トレにも、リラクセーションにも効果的。

一歩踏み出せば、その恩恵を受けられる。既にスタート台には立っている。あとは泳ぎ始めるだけだ。

コンテンツ

・さあ、泳ごう! スイマーへの道は、まずは水慣れから。

・クロールを習得する。

・平泳ぎを習得する。

・教えて入江陵介さん! 背泳ぎ&バタフライがうまくなるコツ

・泳ぎがカラダに効く12の理由

・東京1964 to 東京2020 ニッポンのメダリストたち

・SPECIAL INTERVIEW ♯1鈴木大地/♯2岩崎恭子

・パリへと続くジュニアオリンピック。

・FOCUS ♯1松下知之/♯2三井愛梨

・ここに注目! スイムコンペを10倍楽しめるポイント集。

・気持ちよく泳ぐために。プールのルール&マナー

・世界最強を目指せる! 最新の競泳プールのヒミツ

・元日本代表トレーナーが教える! 泳がない日の自宅トレ

・泳げるようになったら…OPEN WATER 自然を泳ぐって、こんなに楽しい!

ページを一部ご紹介!

オリンピックメダリストの入江陵介さんのスペシャルインタビューを掲載。泳ぐことの楽しさを、説得力のある言葉で語っていただきました。

水泳は、カラダにどんなベネフィットをもたらすのだろう。ボディメイク、自律神経、持久力など、さまざまな視点で水泳がカラダに効く理由を紐解きます。

まずは水にカラダを慣らすことをスタート地点にしてみよう。これだけでも十分にカラダを動かす満足感やリラクゼーション効果を感じられるはず。

機能性に優れて、かつトレンドも抑えたスイムウェアが知りたい。男女それぞれで、プール用と、アウトドア用に最新コレクションを紹介します!

プールに毎日行けない人も多いはず。そこで、自宅で行える「水泳のために特化した」トレーニングを元日本代表トレーナーに教えてもらいました。

クロールや平泳ぎに比べて、泳げる人が少ない背泳ぎとバタフライ。正しい泳法をオリンピックメダリストの入江陵介さんに教えてもらいました。

多くの人が泳ぐための行き先として選ぶのは公共のプールだろう。そこで心得たいのは利用時のルールとマナー。マンガ形式でさらっとおさえよう。

泳げるようになったらトライしたいのは、海や川、湖など屋外でのスイム。その魅力をタレントの三原勇希さんに聞きました。

海で泳ぐのは楽しいけれど、相手は雄大な自然であることをお忘れなく。楽しく安全に泳ぎをエンジョイするための8つのポイントをまとめました。

表紙はこちら!

 

文/編集部

Share

関連記事:

Share