噂の「マッサージガン」について知ろう。
走ることが疲労回復につながる理由と気をつけるべきこと。
良い悪いってどういうこと?「代謝の正体」を学ぶQ&A。
スマホ首をリセットして肩こり解消!
簡単体操で「正しい座り姿勢」に!
基礎から学び直そう。大人のためのクロール講座。
腹直筋狙いで腹を割る自体重トレをマスターしよう。
1分縄跳びで内臓脂肪を即効撃退。
  • 公開:

開封後のお好み焼きミックスでアナフィラキシー!? 日常に潜む意外なアレルギーのもと

アレルギー 原因

アレルギーを引き起こす物質は数知れず。発症するのはいやだが、ただ恐れるのもバカらしい。食物から金属、そして不耐症まで。その特徴は? 注意すべき点は? 今回は、日常に潜む意外な食物アレルギーの原因について深堀り。食物アレルギーは基本的には幼い子供で起こるものと思いがちだが、実は大人も注意したい。まず敵を知ることから始めよう。

教えてくれた人:伊藤浩明さん

いとう・こうめい/あいち小児保健医療総合センター センター長。米国留学、国立名古屋病院小児科などを経て現職。日本小児アレルギー学会食物アレルギー委員会副委員長として『食物アレルギー診療ガイドライン2021』を監修。医学博士。

エリスリトール

ゼロ系飲料やゼリーなどに添加されるエリスリトールも食物アレルギーの誘因になり得る。

エリスリトールは天然の糖アルコールの一種。メロンやブドウなどの果物、醬油や味噌やワインなどの発酵食品にも含まれており、発酵技術で作ったものを食品添加物とする。自然な甘みを持つ砂糖の代替品で、カロリーゼロで血糖値も上げないため、ダイエットや糖質制限をしている人たちに好まれている。

エリスリトールでなぜアレルギーが起こるのか。糖アルコール単独によるものか、糖アルコールとタンパク質などの相乗作用で生じるものか、その発症メカニズムはまだわかっていない。必須の栄養素ではないから、症状がある人は摂取を控えて。

コチニール

女性などが赤い口紅やアイシャドウといった化粧品を使った後、やはり赤い明太子やカマボコなどを食べると、全身アレルギーを起こすことがある。

これは、化粧品に含まれる色素成分が皮膚から入ったのち、同じ成分を食べることによる合わせ技で生じる交差反応

反応を起こすのは、化粧品や食品に用いられる赤色色素コチニール。コチニール色素は、南米産サボテンに生息する雌のエンジムシ(コチニールカイガラムシ)から抽出される。天然色素の大半は植物由来だが、コチニール色素は珍しい昆虫由来

コチニール色素の本体は、カルミン酸。アルミニウムを加えて安定化させたものをアルミンと呼ぶ。だが、アレルゲンとなるのはカルミン酸でもカルミンでもない。原材料のエンジムシに由来する微量のタンパク質がアレルゲンと考えられる。

アニサキス

寿司や刺し身を食べてから数時間後、のたうち回るような激しい腹痛に襲われる…。この悲劇は、サバやアジやカツオなどに潜む寄生虫アニサキスの幼虫によるもの。生きたアニサキスが胃壁から侵入しようと試みるため、胃痛や嘔吐などの辛い症状が生じるのだ。これを「胃アニサキス症」という。

胃アニサキス症の他にも、アニサキスのタンパク質がアレルゲンとなり、IgE抗体が作られてじんましんやアナフィラキシーを起こす場合もある。これがアニサキスアレルギー。近年、このIgE抗体が胃アニサキス症に関わるという説も出ている。

アニサキスは十分に加熱や冷凍すれば死滅するため、それで胃アニサキス症は避けられる。だが、アニサキスのアレルゲンには加熱や冷凍に強いものがあり、生食以外でもアレルギー症状が出ることもあるから厄介。

お好み焼きミックス

パンケーキやお好み焼きを食べた後、アナフィラキシーを起こすことがある。これがいわゆる「パンケーキ症候群」。日本ではその多くはパンケーキよりもお好み焼きで起こる。パンケーキ症候群は厳密には食物アレルギーではない。

問題なのは、新品のお好み焼きやパンケーキの素を開封後、室内に常温で数か月間放置してから再び使用すること。犯人(アレルゲン)は、室内のハウスダストなどに生息しているコナヒョウヒダニなどのダニだ。密封が甘いと容器内に入り込み、常温&栄養豊富な環境内で繁殖。それと知らずに口にするとダニアレルギーを引き起こす。

お好み焼きやパンケーキの素を開封したら、完全に密閉できる容器に収めて冷蔵庫で保管し、できるだけ早めに使い切ろう

コナヒョウヒダニの繁殖数
粉体食品 1g当たりダニ数
2週間後 4週間後 6週間後
小麦粉 300 1750 3000-3500
小麦粉+ふくらし粉 450 1350 3000-3500
パン製造用小麦粉 250 650 2500-3000
小麦全粒粉 350 1250 3000-3500
天ぷら粉 300 950 2500-3500
コメ粉 0 0 0
トウモロコシ粉 0 0 0
タピオカ粉 0 0 0
サツマイモ粉 0 50 0

パンケーキ症候群を起こしやすいコナヒョウヒダニを、さまざまな粉体食品に入れて26.6度、湿度88%で繁殖状態を調べた。お好み焼きやパンケーキの素のように小麦粉を多く含む食品で爆発的な繁殖が見られた。

Yi et al., 2009

取材・文/井上健二 イラストレーション/Hi there 監修/伊藤浩明(あいち小児保健医療総合センター センター長) 参考文献/『食物アレルギー診療ガイドライン2021』(一般社団法人日本小児アレルギー学会食物アレルギー委員会)

初出『Tarzan』No.875・2024年3月7日発売

Share

関連記事:

Share