デスクワーク後の腰のだるさを改善するセルフマッサージ
デスクワークによる腰まわりのだるさには、膠着したお尻の筋肉をほぐすテニスボールを使った「筋膜マッサージ」と、ベルトライン周辺の筋肉をほぐすのに有効な腰陽関、大腸兪の「ツボ押し」が効果的。それぞれ2つのメソッドを紹介する。
<b>筋膜マッサージ</b>:取材・文/井上健二 撮影/マルコ・ペルボニ スタイリスト/高島聖子 ヘア&メイク/村田真弓 マッサージ監修/宇田川賢一(FIELD RIVER 筋膜治療院院長、筋膜治療師) <b>ツボ</b>:取材・文/新田草子 撮影/中島慶子 スタイリスト/高島聖子 ヘア&メイク/天野誠吾 イラストレーション/野村憲司(トキア企画) マッサージ監修/寺林陽介(六本木・寺林治療院院長、あん摩マッサージ指圧師、鍼灸師)
初出『Tarzan』No.845・2022年11月2日発売
「筋膜マッサージ」で腰のだるさを改善
宇田川賢一さん
教えてくれた人
うだがわ・けんいち/FIELD RIVER筋膜治療院院長。あん摩マッサージ指圧師、鍼灸師。2003年、筋膜治療師の道へ進む。アスリートから高齢者まで、一人ひとりに合わせた治療とボディケアを実践する。
じっと坐り続けていると、上半身の重みでお尻の筋肉(中臀筋、大臀筋、深層外旋六筋)が圧迫され続けるため、お尻の筋膜が膠着。
すると骨盤の仙腸関節がロックされて血流が悪くなり、腰が重だるくなる。今回はテニスボールを1個使い、筋膜を緩めていこう。
筋膜マッサージのやり方
筋膜マッサージは、テニスボールを使い、ボールが静かに深く沈み込む感覚が得られるまで、その姿勢を2〜3分間保つと効果的だ。
① 中臀筋後ろ側の筋膜マッサージ
左側の中臀筋(①:下記「ターゲットとなるお尻の筋肉の探し方」参照)にテニスボールを押し当て、床で仰向けになる。クッションに頭を乗せて、両手で摑む。右脚の膝を曲げて立てる。へそから下を左側へ傾け、体重をかける。
左脚を床から少し浮かせたまま、ゆっくり伸ばしたり曲げたりを繰り返しながらマッサージする。右側も同様に行う。
② 仙腸関節の筋膜マッサージ
仙腸関節に近い左側の中臀筋(⑥:下記「ターゲットとなるお尻の筋肉の探し方」参照)にテニスボールを押し当て、仰向けに。両脚を腰幅で曲げて立て、両手を頭の後ろで組む。
カラダを少し左側へ傾けて体重をかけ、膝をゆっくり開いたり閉じたりを繰り返しながらマッサージ。右側も同様に行う。
ターゲットとなるお尻の筋肉の探し方
腰幅でまっすぐ立ち、肋骨と骨盤の間の脇腹で、いちばん柔らかいところに両手の親指を押し当てる。そこから真下に親指を押し下げると、硬い部分にぶつかる。ここが骨盤の左右にせり出た「腸骨稜」という場所。
親指のポジションをキープしたまま、中指をまっすぐ下ろした周辺で硬さを感じるのが、太腿の大腿骨から左右にせり出た「大転子」。中指から親指に向かい、扇状に広がるのが、お尻の筋膜マッサージでポイントとなる「中臀筋」。
このエリア一帯には、お尻の筋肉のほとんどが集まり、筋膜の膠着を引き起こしやすい。
「ツボ押し」で腰のだるさを改善
寺林陽介さん
教えてくれた人
てらばやし・ようすけ/六本木・寺林治療院院長。疲れを取るツボを刺激する「腎マッサージ」など独自のメソッドが口コミで評判に。著書に『女35歳からの「不調」は指1本で治せる!』(宝島社)など。
時間のデスクワークで負担がかかる、ベルトライン周辺の筋肉をほぐすのに役立つのが、「腰陽関」と「大腸兪」。疲れを感じる前にまめに刺激したい。
① 腰陽関(こしようかん)
場所:骨盤の左右の一番高いところを結んだ線上にある、背骨と背骨の間のへこみ。ベルトラインをたどっていくと見つけやすい。
押し方:拳の第3関節を当て、上下に20回ほどさする。
大腸兪(だいちょうゆ)
場所:腰陽関の親指1本分外側の両側。
押し方:両手の親指で圧を加えながら、腰を左右に10回ずつ回す。大腸兪からさらに親指1本分外側のあたりも、同じように刺激するとさらによい。