- 公開:
スクワットの後のおすすめストレッチ2種目
筋トレは、いわば狙った筋肉を縮ませる行為。リセットせずに放置すると、姿勢の崩れにつながる可能性がある。スクワットだけをするのもまた、O脚を助長することがある。
準備、筋トレ、リセットまでをパッケージとして考えよう。トレーニング直後にまず「BASICのストレッチ」にトライ。柔軟性が高く伸ばし足りなければ「ADVANCED」へ!
① 脊柱起立筋のストレッチ
腸肋筋、最長筋、棘筋からなる脊柱起立筋は、首から背中にかけて背骨の両側を走っている。脊柱の伸展、側屈、回旋に関係し、姿勢維持にも欠かせない。硬くなると大きく姿勢が崩れてしまう。
② 大臀筋のストレッチ
カラダの中で、最も強い筋肉のひとつ。太腿を伸展させる働きがある。走る、ジャンプする、自転車のペダルを踏み込む際のパワーにも直結する。硬くなると反り腰の原因になり、股関節の動きも悪くなる。
取材・文/神津文人 イラストレーション/藤田翔 監修/澤木一貴(SAWAKI GYM)
初出『Tarzan』No.790・2020年6月25日発売