腸活の新スタンダードは「発酵性食物繊維を1日+3g」。《Fibee》なら気軽に習慣化できる!

おなかの腸内細菌を整えるなら、欠かせないのが発酵性食物繊維。《Fibee》なら、さまざま発酵性食物繊維を含んだ食品が定期的に届くから、食生活にあわせて気軽に不足分を補える。おやつから主食、ドリンクまで、1日4食分の摂取例をご紹介!

取材・文/板倉みきこ 撮影/内田紘倫 料理製作/田村つぼみ

初出『Tarzan』No.909・2025年8月28日発売

自分の腸内細菌が喜ぶ、 新しい食生活を応援。

健康のため、発酵性食物繊維を日々取り入れることは大切だ。ただし、発酵性食物繊維にもいろいろな種類があり、腸への届き方や発酵の仕方も異なるので、いかに多様性に富んだかたちで取り入れられるかがポイントとなる。

でもそれってかなりハードルが高いのでは? と思った人に朗報だ。昨年登場した、発酵性食物繊維がキーポイントの《Fibee》シリーズが今も進化中。新商品も続々登場しているのだ。さらに押さえておきたいのが、今年発足した「発酵性食物繊維普及プロジェクト」が提唱した、腸活の新たなスタンダード。

最新の知見によれば、発酵性食物繊維を、現在の食生活に“1日+3g以上”摂ることが大事だという。《Fibee》は、本格的な味わいのカレーやラーメンなど、主食となりうる満足感が得られるものから、おやつやドリンクまで、豊富な商品展開。1日+3g以上を摂取するための強力なサポーターになるはず。

さらに雑穀類、根菜類、豆類など、シリーズで多様な発酵性食物繊維が使われている点も魅力だ。主食でも間食でも、お茶でもOK。朝から晩まで、好みやライフスタイルに合わせて取り入れやすいアイテムを選び、自分の腸内細菌が喜ぶ生活を始めてみよう。

Breakfast

忙しい朝でもサッと作れるグラノーラ。オーツ麦と大麦を丁寧に焼き上げたザクッとくる食感が魅力。キウイとバナナで栄養価と発酵性食物繊維をさらにプラス。

Fibee グラノーラ りんごとシナモンの香り 1袋200g(1食40g)591円

Lunch

炒め玉ネギに完熟トマトを加えて煮込んだ、中辛のキーマカレーはレンジで温めるだけ。サラダチキンと焼き野菜をプラスすれば、パワーアップメニューが完成。

Fibee 完熟トマトのキーマカレー 1袋(160g)375円

Tea Break

腹持ちのいいワッフルと、サクッと食感のビスキュイはおやつにぴったり。一緒に、桃の香りが広がるルイボスティーを飲んで、リラックスタイムを楽しむ。

時計回りに、Fibee むぎゅっとワッフル メープル 1個267円/Fibee ひとくちビスキュイ オレンジとカカオニブ 1袋(35g)267円/Fibee ふわぁっと桃香るルイボスティー 1本(500ml)246円

Dinner

全粒粉たっぷりの麺と濃厚みそスープがセットになったインスタントラーメン。今日は発酵性食物繊維が足りなかったかもという日に、美味しく締めくくれる一品。

Fibee ラーメン 香味野菜と濃厚みそ 1食(109g)267円

※発酵性食物繊維量は全て分析例です。

Information

《Fibee》

シリーズ全体にわたって、玄米、おから、オオバコ種皮、イヌリン、イソマルトオリゴ糖など、多様な発酵性食物繊維を含んでいるのが魅力の《Fibee》。今年に入り、ワッフルやカレーなどに新フレーバーや新商品が続々登場。注目の納豆は9月発売、お茶の新フレーバーも発売予定で、今後の展開にも期待したい。

掲載商品はすべてMizkanの公式通販で購入可能。 毎回中身を自由にカスタマイズできる、 選べるお得定期便も販売中。

問い合わせ先/ミツカンお客様相談センター
TEL:0120-261-330(平日9:00〜16:00)