- 鍛える
フィットネスの習慣化を助ける新感覚ライト《ライフコンディショニングシリーズ》を体験
PR
クロールはいうまでもなく4泳法で最速の種目。ポイントは2つ。キックの動きと呼吸だ。この2つのポイントを組み合わせれば、クロールの完成だ。あれ? 水のかき方は? と思ったかもしれないが大丈夫。腕の動き(ストローク)は、手のひらに水が当たる感覚さえあれば問題なし。複雑な動きを意識するより、シンプルにカラダを浮かせながら、ゆっくりと腕と脚を動かすだけで、クロールは泳げるのだ。
初めはバタ足だけで進んでみる。最初はビート板を持って行うので、浮力も十分にある。ここでしっかりとクロールの型を作っていく。各エクササイズは25mを目標に。
ビート板の先端を持つ。足の甲に水を当てるようにして、小さく、細かく脚を上下させて進む。顎を水面につけて、カラダがブレないよう安定させて行う。膝は曲げないように注意。
顔に水をつけたくないからといって、顔を上げすぎると逆にカラダが沈んでしまう。
ビート板の手前を摑む。頭まで水中に沈め、バタ足で進む。息が切れそうになったら立ち上がって一呼吸。これを繰り返す。
頭は沈めすぎない。両腕で耳を挟んで、真下を見るようにするとなおよし。
片手でビート板を持ち、もう片方の手は体側へ。その姿勢でバタ足をしながら横を向いて呼吸。耳は前に伸ばしている腕から離さないよう、真横を向くイメージで。
呼吸時に耳が腕から離れて、頭が立って水面から出ると、カラダがどんどん沈んでいってしまう。
長く泳ぐための呼吸のポイントは、動作とタイミング。手をかく動作に合わせて顔を横に向けていくのが呼吸動作で、タイミングは水をかききったあと。サイドキックに腕をつけたイメージだ。あとは、腕と脚のコンビネーションを練習すれば、クロールは泳げたも同然。各エクササイズ25mを目標に行おう。
片方の手でビート板を持ち、もう片方の手でストローク。大切なのは、力を入れないこと。ストロークを2回行ったら、顔を上げて呼吸を行う。これを繰り返す。
顔つけバタ足の姿勢から、左手だけ水をかいて腕を前に戻す。右手も同様に行ったら、両手でビート板を持ったまま、前を向いて呼吸する。
水をかきながら横を向き、腕を水面から出して前に持っていく際に呼吸をする。面かぶりの状態に戻る。
呼吸動作を入れずに、息が続くところまでクロール。キックでカラダを安定させるコツを身につけていれば、焦らずともクロールが泳げている自分に驚くはず。息をたくさん吸っていれば、カラダは絶対に沈まない。
力で水をかかなくてもクロールはできる、ということを、ステップ1、2で学べたはず。キックだけで進むことも知っている。あとは、腕をゆっくり回すだけ。もっとラクに、そしてキレイに泳ぐために、最後は「キャッチアップクロール」というドリルに挑戦だ。
腕を前に戻す動作(リカバリー)は、サッと行うとカラダが沈みにくい。また、息はこのタイミングで吸うように。顔を上げる前に息を吐き切っていれば、口が水面から出たときに自然と息が吸える。大切なのは、息を吸うことよりも、水中で吐くことだ。
取材・文/田坂友暁 撮影/小野口健太 エクササイズ監修/下山好充(新潟医療福祉大学健康スポーツ学科教授)、奈良梨央(新潟医療福祉大学健康スポーツ学科講師) 撮影協力/新潟医療福祉大学水泳部
初出『Tarzan』No.883・2024年7月4日発売