有酸素+筋トレ+柔軟の黄金レシピ|筋トレ好きの料理研究家・牛尾理恵さんのBig3

いいトレーニーはアンテナを張っている。だからいろいろ知っているし、トレーニング法も柔軟。幅の広さを知る第一歩として、みんなのお気に入りBIG3を聞いてみた。本来はベンプレ、スクワット、デッドリフトだけど、どんな種目が出てくるんだろう。今回は、筋トレ好きの料理研究家・牛尾理恵さんの「私の好きなBig3」。

取材・文/井上健二 イラストレーション/モリタクマ 編集/門上奈央

初出『Tarzan』No.872・2024年1月25日発売

私のビッグ3 牛尾理恵さん

牛尾理恵さん

牛尾理恵さん

教えてくれたひと

うしお・りえ/料理研究家、フードコーディネーター、栄養士。美味しくてシンプル、そして自らの経験をフィードバックしたヘルシーなレシピ提案に定評。近著に『サプリみたいに栄養がとれる副菜101』(主婦と生活社)がある。

筋トレ好きの料理研究家が選ぶバランスメニュー

料理研究家は食べるのも仕事のうち。10年前、40歳を目前に、牛尾理恵さんは20歳の頃より体重が10kg増えていると気づいて驚愕。2倍成人式を20歳の体重で迎えると決意し、減量に挑み始めた。

「成功したら身軽になって動きやすくなり、今度は42歳で42km走ろうとフルマラソンに挑戦。5時間11秒で完走できました」

その後、ジムのフリーウェイトエリアで本格的な筋トレも開始。

「下半身が太いのが嫌だったのですが、ジムのマッチョ先輩に下半身を褒めてもらって以来、意識して下半身強化に取り組んでいます」

強靱な下半身を活かして、トレランにもトライ。現在は週4回ジムに通い、2週間に一度はパーソナルトレーニングを行うユニークな“筋トレ好きの料理研究家”となる。彼女が選んだのは次の3つ。

「1年前から犬を飼い始め、毎日一緒にお散歩ラン。トレランにも連れていきます。ブルガリアンスクワットは下半身の強化に最適。開脚ストレッチはエクササイズの仕上げに必ず行います。1年くらい前、多忙で運動もストレッチもサボっていたら、ジムでダンベルを持った瞬間にぎっくり腰になり、ストレッチの重要性を再認識しました」

① 犬とお散歩ラン(毎日60分)

犬とお散歩ラン

愛犬はメスで名前は福ちゃん。もともと闘犬だったブルテリアという犬種で、超アクティブなので日々の散歩は欠かせない。「有酸素運動が続かないという悩みがあるなら、ヤンチャな犬を飼うのがお薦めです(笑)」。

② ブルガリアンスクワット(左右各15回×3セット)

ブルガリアンスクワット

両手にダンベルを持ち、片足の甲を後ろの椅子やベンチに乗せる。反対の足を大股1歩分前に出す。ダンベルを体側に下げ、背すじを伸ばして胸を張る。後ろ脚の膝を床に近づけるようにしゃがみ、元に戻る。上体を床と垂直にして、前脚の膝が爪先より前に出ないようにする。

③ 開脚ストレッチ(3~5呼吸)

開脚ストレッチ

床に坐り、両脚をできるだけ大きく開き、無理のない範囲で股関節を最大限ストレッチする。その姿勢を保ち、鼻から深く息を吸い込み、口から息を長くゆっくり吐き出す深呼吸を行う。