目的に合わせて適切な栄養素を組み合わせれば、その効果を十二分に得ることができる。目的に応じた賢い食べ合わせカップル成立を手助けするセワ・ヤクヨさんにより、今回は「疲労回復」を願うニラさん×豚肉さんをマッチング!
関連記事
腸内環境を整える「キムチ×押麦」|目的別・食べ合わせガイド
セワ・ヤクヨ
食べ合わせコンシェルジュ
それぞれの食材が持つ栄養素に応じて、それを最大限に生かせる、最良のパートナーを紹介。目的に応じた賢い食べ合わせカップル成立を手助けする。
疲労を回復する豚肉&ニラ
セワ
肉界から唯一エントリーされた豚さん、ご紹介します。こちらがニラさんです。
ニラ
豚ファミリーのレバーさんとは仲良くさせてもらってます。
セワ
チャーシューにも糖質の代謝を促す
ビタミンB1が豊富に含まれているから大丈夫。
豚
えへへ、実はそうなんです。牛の10倍、ビタミンB1を持ってます。
セワ
そしてニラさんがお持ちの香り成分・アリシンがビタミンB1の吸収率を高めてくれます。
ニラ
刻んだり潰して辛味成分が空気に触れないとアリシンが作れないんですけど。
セワ
とにかく糖質をエネルギーに速やかに変換することで疲れも解消。おふたりの相性はバッチリです!
豚
じゃあニラさん、僕こう見えて慎重派なので、お友達から始めてもらっていいですか?
ニラ
はい。あの、最初のデートは友達のゴマさんを誘ってもいいですか?やっぱりビタミンB1をたくさん持ってるみたいですし心強いです。
豚
わかりました。じゃあ僕は知り合いの玄米さんを誘ってみます。
セワ
それはいいですね。玄米さんの米ぬかに含まれる
γ-オリザノールというポリフェノールは脳内物質の
ノルアドレナリンの働きを高めてくれます。カラダだけでなく
脳の元気づけにもなりますね。
ニラ
私、できるだけ細かく刻んでもらって豚さんのビタミンB1吸収を助けますね!
アリシン を含むその他の食材:ニンニク、ネギ、ラッキョウなど
ビタミンB1 を含むその他の食材:ウナギ、たらこ、ゴマ、大豆など
プラスするとより良い栄養素と食材:γ-オリザノール(玄米、ぬかなど)
【レシピ】ニラトマトソースのチャーシュー丼
※レシピのエネルギーは1人分の表記です。
材料(2人分)
- チャーシュー…150g
- ニラ…50g
- トマト…1/2個
- [A]
- 白ゴマ…小さじ2
- ゴマ油…小さじ2
- ポン酢醬油…大さじ1
- 玄米ごはん…2杯分(300g)
作り方
- ニラは小口切り、トマトは5mm角に切り、[A]を加えて混ぜ合わせる。
- チャーシューは薄切りにする。
- 器に温かい玄米ごはんを盛り、2を乗せ1をかける。
取材・文/石飛カノ 撮影/谷尚樹 イラストレーション/イマイヤスフミ(vision track) 料理製作・スタイリング/牛尾理恵(栄養士) 取材協力/赤石定典(東京慈恵会医科大学附属病院栄養部管理栄養士) 編集/阿部優子
初出『Tarzan』No.842・2022年9月22日発売
- Share
-