“膝パカパカ”でヒップのサイドラインを整える。
「動けるカラダ」になる高強度トレにチャレンジ!
血糖値を安定させるためにやりたいこと。
骨盤の「クセ」を正して、腰痛を改善!
症状別ペアストレッチで、運動不足の体を整える。
マッサージガンを活用して腰痛を改善しよう。
4つのヨガで「肩と股関節」を柔らかくしよう!
糖質オフの秘密兵器は、さつま芋とお豆です。
  • 公開:

「あと一品ほしい」ときは大豆&海藻の小鉢。インスリン的にいい理由

あと一品追加で何か欲しい…。そんな時迷わず選びたいのが大豆や海藻の小鉢。大豆にはインスリン分泌を強力に促すアルギニン、海藻にはインスリンの働きを強化するマグネシウムを含み、痩せ体質へと導いてくれる。

あと一品 マンガ

大豆アルギニンでインスリン分泌を促進

夕食であと一品足りないなと思ったとき、プラスαの小鉢としておすすめなのが大豆などの豆類

狙う栄養素はタンパク質食材に豊富なアミノ酸の一種、アルギニン。このアルギニンにはインスリン分泌を強力に促す作用があるからだ。近年では、アルギニンがグルコキナーゼという酵素を介してインスリンを分泌させるメカニズムが明らかにされている。

主菜の肉類や魚類にもアルギニンは含まれるが、もうひと押しというときは余分な脂肪が少ない植物性タンパクメニューとして大豆の煮物、蒸し物などをおすすめしたい。

海藻のマグネシウムでインスリンの働きを補強

マグネシウムの慢性的な不足がインスリン抵抗性を招く原因になるという仮説がある。筋肉を例にとって説明しよう。血液中に十分なマグネシウムがあると、インスリンと筋肉の細胞表面にあるインスリン受容体が結合しやすくなる。

さらに筋肉の細胞内のマグネシウムは糖質の輸送体、グルット4を働かせて糖を取り込み、エネルギーとして利用するよう促す。

つまり、マグネシウムが不足すると筋肉は糖をエネルギーとして利用しにくくなるというわけ。マグネシウム豊富なワカメヒジキ海苔などの海藻類も積極的に摂りたい食材。

大豆&海藻コンビの一皿を食卓に

アルギニンとマグネシウムの組み合わせはまさに鬼に金棒。どうせなら大豆と海藻を一度に摂れる一品をプラスしよう。スーパーで大豆入りのヒジキの煮物惣菜を見かけたら即ゲット、居酒屋でワカメの酢味噌和えを発見したら迷わずオーダー。

蒸し大豆の缶詰や乾燥ワカメ、乾燥ヒジキを自宅に常備し、サラダなどにトッピングするという手もありだ。

インスリンとダイエットの関係について、こちらの記事もチェック!わかったつもりの「糖質摂取で太る理由」と「糖質制限で痩せる理由」(TarzanWeb)

取材・文/石飛カノ イラストレーション/谷端実 取材協力/柴田重信(早稲田大学教授)

初出『Tarzan』No.841・2022年9月8日発売

Share

関連記事:

Share