自宅で静かにできるHIITで脂肪燃焼&筋肉強化!
ハイレベルな自体重トレで腹筋を割りに割る。
「ハンドスタンド」自宅で肩が鍛えられる!
「脇腹のボコボコ」を強調する種目。
朝一番のストレッチでカラダを目覚めさせる。
お尻をほぐして、正しい「あぐら」で座れる体を作る。
ダンベルを使いまくる王道19種目。
ピラティスで美しく機能的な体に仕上げる。
  • 公開:

特集「骨盤を整える!」。1月27日(木)発売の雑誌『Tarzan』(No.826)

『ターザン』826号(2022年1月27日発売)の特集は「骨盤を整える!」。上半身と下半身を繋げる、カラダの要ともいえる「骨盤」は、あらゆるカラダの機能に関わっていた! 前後左右の傾き、回旋の動きからアプローチして歪みを改善する方法を伝授します。

改善の鍵は「骨盤」だった

全身を支え、カラダの要、と言われる「骨盤」。でも「骨盤」の構造や、働き、役割はなに? と問われると、的確には答えられないのでは。

肩こり腰痛といったカラダの不調、運動パフォーマンスUPといった機能面だけでなく、実は見た目、第一印象にも大いに関係しているのだ。

骨盤が正しい位置にないと、上半身が貧相に見え、腹も出っ張り、お尻も垂れて…。逆に骨盤が正しい位置にあると、腹が凹み、お尻も上がり、歩き方もキレイになる。見た目も、機能も、不調も、改善の鍵を握るのが「骨盤」なのだ。

今回の特集では、普段あまり意識することのない骨盤の機能と、その重要性を確認しながら、実際の骨盤のクセをチェック&リセットするメソッドを多角的に紹介していく。

具体的な対策は、前傾・後傾だけでなく、右前方回旋・左前方回旋そして、右上がり・左上がりといった左右の傾き、の3つの視点からアプローチ。自分の骨盤傾向を把握して、そのズレをリセットする修正エクササイズを行っていこう。

表紙は井桁弘恵さん

ほかにも、一流アスリートも実践している骨盤メソッドである軸作りや、剣術や能など和の伝統から学ぶ骨盤の使い方、骨盤底筋エクササイズなどもフィーチャー。

表紙を飾ってくれたのは、女優・モデル・タレントとして、2022年最注目の井桁弘恵さんセンター綴じ込み企画として、難易度の高めの骨盤ピラティスに挑戦、見事な決めポーズを計8ページに渡り、披露してくれている。

あらゆる角度からカラダの要、骨盤を掘り下げた一冊。骨盤を正すことで、出合えるいろんなご利益を実感して欲しい。

骨盤の歪み 徹底改善メソッド!
本誌P10

身長も体重も性別も同じ2人だけれど、見た目やカラダの機能、不調の差は歴然! 何気ない日常動作やクセを改善し、骨盤を正しい位置へ“整える”方法をお教えします。(本誌P10掲載)

本誌P16

「骨盤」というキーワードは聞いたことがあるけれど、一体どんな役割があるの? その構造、動き、役割、そしてよく耳にする“歪み”について、コツコツと学んでいきましょう。(本誌P16掲載)

本誌P22

靴の踵の減り方が違う、坐ると脚を組んでしまう…。そんな自覚があるなら、あなたの骨盤はズレている恐れあり。骨盤の状態をチェックして、3つの視点で矯正しよう!(本誌P22掲載)

本誌P40

お笑い芸人、雀士、客室乗務員、etc…。骨盤を酷使するプロたちはどんなケアをしているのか? セルフでできる、五人五様の骨盤ケア術を取材しました。(本誌P40掲載)

本誌P51

今号の表紙を飾る注目のミューズ・井桁弘恵さんが、背骨と股関節の可動域を高める“骨盤ピラティス”に挑戦!「運動は大好き」と自信アリなバレエ経験者の彼女の成果やいかに。(本誌P51掲載)

本誌P59

日常の動作からスポーツまで、あらゆるパフォーマンスUPに通ずるメソッドが「軸作り」。一流アスリートも実践するという「軸作り」のエクササイズも収録!(本誌P59掲載)

本誌P68

尿漏れ、頻尿、便秘、下腹ぽっこり…大きな声では言いにくい不具合も心配ご無用。骨盤内で働く筋肉「骨盤底筋」を鍛えれば、その悩みはスッキリ解消するはずだ。(本誌P68掲載)

本誌P72

効率よく骨盤を調整するなら、“三種の神器”にご登場願おう。フレックスクッション、フォームローラー、ウェーブストレッチリングを活用して、より強健な骨盤を手に入れよう!(本誌P72掲載)

本誌P76

リモートと通勤、二刀流が当たり前の時代。自宅には、骨盤不調の要因を徹底排除した作業部屋を用意したい。すぐ実践できる10のヒントをもとにQOLの向上を狙え!(本誌P76掲載)

1/27(木)発売・826号の表紙はこちら!

雑誌『ターザン』826号の表紙

立ち読み動画もどうぞ!

文/編集部

Share
Share