目指せギャクサン!背中を鍛え上げる公園活用術。
病気の原因にも⁉︎いびきの基本〜対処法を知ろう。
朝一番のストレッチでカラダを目覚めさせる。
肩こり予防でアプローチすべきは肩“じゃない”。
良い悪いってどういうこと?「代謝の正体」を学ぶQ&A。
運動不足なら、この6種目で筋量低下にブレーキを。
鍛えにくい背中を自宅でも刺激しよう!
血糖値の上昇を最小化する食事法。
  • 公開:

冷やしトマトジュース茶漬け:食欲がない朝はコレで栄養チャージ!

体内時計リセットのためにも、朝一番の食事は欠かせない。それでも食欲のない日は簡単メニューでしっかり栄養チャージ! 今回は、かけるだけの新感覚メニュー「冷やしトマトジュース茶漬け」を紹介します。

Share

食欲のない朝も、トマトジュースに梅干しとタバスコの刺激を加えた洋風茶漬けでしっかり栄養補給を! 冷やご飯はレジスタントスターチが多く、血糖値の急上昇を抑えられるというメリットも。

材料(1人分)

  • 冷たいご飯…150g
  • トマトジュース(加塩)…150ml
  • 梅干し…1個
  • タバスコ…2〜3滴
  • 青ジソ…2枚
  • 氷…適量

作り方

  1. トマトジュースにちぎった梅干し、タバスコ、氷を入れて混ぜる。
  2. 器に冷たいご飯を盛って①(上記)を注ぎ、ちぎった青ジソを添える。

これで完成!

冷やしトマトジュース茶漬け

レジスタントスターチをおいしく摂るレシピ

  1. 冷やごはんでつくる日向飯
  2. 作りおきにもいい「冷やしフレンチトースト
  3. 混ぜるだけ! 「キャベツとコーンフレークのコールスロー」
  4. 舌も喜ぶ「冷やし焼き芋のジャンボンフロマージュサンド」

取材・文/黒澤祐美 撮影/大嶋千尋 料理製作・栄養監修・スタイリング/美才治真澄

初出『Tarzan』No.794・2020年8月27日発売

Share