空腹でランニングした方が痩せやすい?
衰え知らずのバストをつくる!
3ステップ10分で背中の凝りを解消しよう。
X脚の改善なら、股関節をリセットすべし。
自宅でできる、排便うながしエクササイズで便秘解消!
はじめてHIITをするなら【初級編】を!
代謝を上げるには夜の過ごし方が重要だった⁉︎
体脂肪率25%以上なら、まずは速歩&筋トレ。
  • 公開:

マラソンを卒業したら、次なるランの世界へ:6つのカテゴリーとおすすめレースを紹介

フルマラソンをがんばったら、もっと楽しいランニングを始めましょう。6つのカテゴリーとお試しレースをピックアップしました。この中から、あなたは新しいランの世界を見つけることができるかもしれません。

ランニングの種類は、こんなにも。

ランニングは走ること。だけど、なぜ、どこを、どのくらい走る? によってたくさんのランがある。

走って他の人や言い訳を言い出す自分と競うのが「競走」、距離によって無酸素運動と有酸素運動に分かれる。それから、人はカラダを動かすことがもともと大好き、街や山、次々と変わる景色の中を「わあ楽しい」って走るのが「ファンラン」だ。そしてランニングは絶好の循環器系向上運動、カラダによかれと走るのが「フィットネスラン」。

とはいえダイエットのつもりで走り出したら、おもしろくなって、ハーフマラソンに出ることにしました…ってよく聞く話。この3つの区分けはたいていオーバーラップしてる。

こんなにもランニングの種類があるんだってびっくりするはず。マラソンの次に走りたいのはどれでしょう? マラソンをがんばりすぎて故障がちだったら、ひとまずファンランに進むのが正解かも。また、舗装路ではなく、山という非日常を楽しむトレイルラニングもあります。

1. ロゲイニング

制限時間内に地図とコンパスを頼りにチェックポイントを回り、獲得したポイント数と所要時間(短い方が優位)の合計点を競うもの。

オリエンテーリングに似ているけど、こっちはふつう2~5人のチームで参加する。また、獲得点もポイントによって異なり(たいてい到達しにくいポイントほど高得点)、どのような順番でポイントを巡っていくかが重要。

ソリマチアキラ

高得点を狙うと(到達しにくいから)所要時間が長くなるし、低得点のポイントばかりだと、タイムのわりには得点が増えない。制限時間はたいてい2~3時間、ただし12時間、24時間というハードな大会もある。

最近は「写真」を撮ることでポイントに到達した証拠にするフォトロゲイニングも人気だ。郊外、里山で行われることが多い。

ロゲイニング
・フォトロゲイニング日の出2020(開催予定日:2020年3月15日)

5時間、3時間。チェックポイント数/約40。2~5人のチーム参加。奥多摩・日の出町が会場。チェックポイントをまわった証拠として写真を撮ってくること。デジカメ(スマートフォン)を持参すること。http://www.hinode-guide.net/

・信州上田ロゲイニング2020(開催予定日:2020年5月4日)

5時間。チェックポイント数/43。男女それぞれソロの他、2~5人の男子、女子、混合、家族のチーム。信州上田の市街地と里山が会場。チェックポイントを撮影して通過証拠とします。デジカメ(スマートフォン)持参のこと。www.orienteering.com

・フォトロゲイニング生駒2020(開催予定日:2020年5月24日)

6時間、3時間。チェックポイント数/40~50。男女それぞれソロの他、2~5人の男子、女子、混合、家族のチーム。生駒山、矢田丘陵など豊かな自然に恵まれた生駒市が舞台です、デジカメ(スマートフォン)持参のこと。ikoma.yamanoha.com

2. 100km前後

42.195kmより長い距離をウルトラと言うけど、そのウルトラでいちばん多い大会がこの100km。距離は2倍以上、制限は14時間がふつうだ、どうあれ長い時間走り続けるのだからペースはゆっくりになる。

マラソンの制限はたいてい6時間だから換算するとキロ8分31秒。ウルトラの場合14時間ぎりぎりでフィニッシュすると8分24秒。

どちらもこんなにゆっくり走ったことがない、というくらいの速度。ただし、それを6時間続けるのか、14時間続けるのかは大きな違い。

また、ウルトラは距離が長いだけでなく途中でエネルギー補給しなきゃいけない、スタート時間によっては夜ランになる(暗い、外気温の変化)こともある。ほらね、100kmなら出会ったことのない自分を見つけることができる。

~100km

・柴又100K(開催予定日:2020年5月17日)

100km、60km。トレラン王・上田瑠偉さんが大学生のときに優勝し、トレイルラニング界に進むきっかけとなったことでトレイルランナーにも知られる。荒川の土手を走るので、ときに向かい風が強いことも。tokyo100k.jp

・Hot Hot 100(開催予定日:2020年5月30日)

87km、45km、22km。小田原から大手町まで、箱根駅伝のコースをほぼなぞるウルトラ。各区間ごとに参加もできるし、戸塚~大手町間は駅伝の部もあり。Hot Hot 100Facebookページ

・奥武蔵ウルトラマラソン(開催予定日:2020年6月7日)

78km。ついに舗装路のレースでもマイカップ持参推奨、いいことです。毛呂山総合公園から丸山への往復です。標高差累積は2127m、ちょっとタフです。奥武蔵ウルトラマラソン(pdf)

100km~

・川の道514km(開催予定日:2020年5月連休)

514km、254km。太平洋から日本海へ、日本横断レース。荒川から走り出すレースと、途中の小諸からのふたつ。大人気で前年の12月に締め切られる。来年を目ざそう。川の道514km(pdf)

・みちのく津軽ジャーニーラン(開催予定日:2020年7月19日~20日)

263km、150km。弘前城から北上して津軽半島の先っぽをぐるりまわる周回コース。青森の自然を満喫できます。地元のボランティアの応援が熱い。みちのく津軽ジャーニーランFacebookページ

3. 24時間走

街の中、公園の外周、400mトラックなどの違いはあるけど、距離計算に誤差の少ない短いコースを24時間周回して走り切った距離を競うレース、もちろん速く走った方が距離が延びる。世界記録はギリシャのイヤニス・クーロス選手の303km、ペース換算するとキロ4分45秒というとんでもない速さ、そのペースで24時間ぶっ通しだよ。

ソリマチアキラ

日本記録は原良和さんの285km。短いコースを周回するので、エネルギー補給や着替え、ボディケアなど、必要な用具用品を背負う必要がなく、エイドに置いておける。

また飲食を手渡してくれるハンドラーというアシスタントが認められていてランナーは走ることに専念できる。とはいえ、24時間走るのだから辛くないわけはない、足より心と言われる。

24時間走
・神宮外苑24時間チャレンジ(開催予定日:2020年3月上旬)

24時間走、12時間走、50km走。東京のど真ん中・青山で行われる24時間走、外苑の外周1.3kmを周回する。毎年3月上旬に開催されるが、今年は前年のうちに申し込み締め切りとなっている、21年に備えよう。www.jua-org.jp

・ランナーズ24時間リレーマラソン(開催予定日:2020年7月18日〜19日)

リレーによる24時間走。大阪・舞洲スポーツアイランドで開催される。また山梨県でも開催日など未定だけど、同じ7月に24時間リレーマラソンが行われる。ながーい24時間、初めて走るなら仲間と助け合いながらのリレーがいいかもしれない。24hrun.jp

4. 街ラン

街中を走り回ること。距離や時間を気にせず、もちろん競うこともしない。気になっていた隣町のパン屋とか、行ったことのない公園を訪ねるとか、いわば好奇心ラン。GPSデータを時計やスマートフォンに入れておけば、東京タワーからスカイツリーまで最短、なんてコースを走れる。

パスモとスマートフォンさえあれば、街の中だもの困ることはないはず、自宅から走り出してもいいし、いつもの電車の2つ先の駅まで乗って、そこから戻ってくる、なんてのも楽しい。

途中でへたばったらバスに乗ればいいし、お腹が空いたらコンビニに駆け込めばいい。街ランを楽しむいちばんの大事はペースや心拍数などいっさい気にしない。

店に入ったり、買い物したり、寄り道したり、何でもアリにしましょう。

5. トレラン

野山に分け入る細い道、ハイキングコース、登山道などを走ること。上り坂はゆっくり歩いて、下り坂や平坦な区間は走るのが普通、走るハイキングだと思えばわかりやすい。温泉を目ざしたり、おいしいとろろ蕎麦を食べたいから、という目的でもOKだ。

また、野山のコースを使って競走するトレイルレースなるものがあって、これには10km~20kmの半日で終わる初心者向けから、100km、100マイルという夜を越すレースもある。

走ろうが歩こうが山は山なので、万が一に備えての用具用品を携帯、トレランは走力以外も大事なのです。また、山道を歩いて利用している人もいます。彼らと出会ったら走ることをやめて、歩いてすれ違うこと、歩いて追い越すことがランナーのマナーです。

6. FKT(Fastest Known Time)

ソリマチアキラ

エフ・ケイ・ティーは最短記録更新競走、ただし一度に大勢が走るのではなく、それぞれが自分の都合のいい日時に、ってヤツ。記録(GPSデータつき)をクラウド上のサイトにアップロードして最短記録を競いあうというもの。皇居一周や神宮外苑外周や山中湖、河口湖など多くのランナーが挑戦している。

もちろん舗装路だけでなく、トレイルラニングでもFKTは人気。ちょっとケタ違いだけど、アメリカの15州をまたぐアパラチアントレイル3500kmを2015年に記録更新したのがウルトラの王様スコット・ジュレク、46日と8時間7分だった。

国内では石川弘樹さんが東海自然歩道のメインルート(1070km)東京・高尾から大阪・箕面までを17日と10時間18分かけて、という記録がある。

ターザン特製・東京110km(開催予定日:いつでも)

お使いのGPS時計のアプリやwebソフトで、街や山でFKTコースを見つけられると思うけど、ここでは「ターザントレイルズ」が実走した東京110kmのGPSデータを掲載しましょう。銀座から狭山湖まで往復110kmです。

GPSデータはこちらから。東京110kmのGPSデータは「.gpx」。GPS時計にもスマートフォンの地図アプリにも対応しています。

FKT
上記、3つの区間にキリよく分けられるので、その3つバラバラでもどうぞ。

取材・文/内坂庸夫 イラストレーション/ソリマチアキラ

初出『Tarzan』No.781・2020年2月13日発売

Share
Share