トレラン文化を支える、都内の名店。

経験豊富な達人ならではのセレクションに、お店の誕生秘話まで。トレラン文化を支える、都内の専門店をご紹介。

取材・文/内坂庸夫 撮影/石原敦志 イラストレーション/ヒラノトシユキ

初出『Tarzan』No.897・2025年2月20日発売

トレランを支えるいいお店

高尾・アンサーフォー|ウェアも選べて、クラフトビールも買える。

アンサーフォー 高尾

小林大允さんと本気の冷蔵ケース。

10年も前の話、「背負うザックが気に入らないなあ、自分で作っちゃえ、そしてUTMB完走」からはじまった小林大允さんの用品ブランド〈アンサーフォー/Answer4〉。いまやウェアも手がけて、たくさんのファンに愛されています。この店ではザックはもちろん、シャツ、パンツ、ジャケットなどアンサーフォーの商品すべてが揃っています。クラフトビールが大好きな小林さんは「酒類販売免許」を持ってます。あ、シャワーも使えます(1回700円)。

アンサーフォー 高尾

アンサーフォー 高尾

ザック話の続き。このドラえもん柄で知られる大人気の「フォーカスライト」がその発展形、2023年グッドデザイン賞「ベスト100」に選ばれています。無地もあり、25,800円。

Answer4

東京都八王子市初沢町1231-35 KO 52 TAKAO 402。火曜日定休。WEBサイト

日本橋馬喰町・ランボーイズ! ランガールズ!|「ランボー」の略称で愛される。

ランボーイズ!ランガール! 日本橋馬喰町

店名が長いので、略して「ランボー」と呼ぶ人多し。『Tarzan』の知るかぎり、東京でいちばん最初のトレイルランニング(とランニング)の専門店でしょう。2013年4月に近くの岩本町にオープンです。

誰でも参加OKの「グループラン」もこの店が最初。オーナーの桑原慶さんの経験と情報量の多さ、コミュ力に魅かれ多くのランナーが集います。扱うのは桑原さんならではのセレクト基準をクリアした良品ばかり。

ランボーイズ!ランガール! 日本橋馬喰町

いつも帽子マン桑原慶さん。

ランボーイズ!ランガール! 日本橋馬喰町

上田瑠偉さんのブランド〈RUY〉の《5ポケットレースショートパンツ#1》。後ろにウィンドシェルなどを収納できるジップ付きの大きなポケット、その左右にフラップ付きのポケット。スリット深めで足上げがラクです。11,800円。

ランボーイズ! ランガールズ!

ランボーイズ!ランガール! 日本橋馬喰町

東京都中央区日本橋馬喰町1-8-8 森忠ビルB1。不定休。WEBサイト

立川・トリッパーズ|YouTubeでも知られる純度の高いセレクト。

トリッパーズ 立川

トレランをはじめたばかりの朝長さん、2014年に地元・八王子に引っ越して(戻って)きたけど、周辺にトレラン用具を扱うお店がない、困ったぞ。だったら自分で……店をやれば山に行けなくなるのはわかっていたけど、トレイルランニングに特化した純度の高いセレクトショップをオープンしました、2017年です。

いまではランニングクラブにたくさん参加してくれたり、YouTube配信など人気の店になりました。

トリッパーズ 立川

動画でも知られる朝長拓也さん。

トリッパーズ 立川

本国イタリア以外日本のこのお店でしか手に入らないのがハンドメイド系ブランドの〈デインジャー・グリズリー〉(すごい名前です)、イタリアにグリズリーはいなそうだけど。《ゴースト21》というモデル、28,600円。

トリッパーズ

トリッパーズ 立川

東京都立川市柴崎町3-1-1 昴ビル6F。月・火定休。WEBサイト

高尾・ストライド・ラボ高尾店|生涯スポーツとしてのランニングを提案。

ストライド・ラボ高尾店

「ストライド〜」の名の通り、ランニングの専門店。ライフスタイルとしての、生涯スポーツとしてのランニングを提唱しています。すこしずつ店舗を増やして全国に14店舗(アメリカ・コロラド州ボルダーにもうひとつ)あって、この高尾店はその場所柄、アウトドアの商品を多く揃えてあります(アルコールストーブなどがさりげなく)。とはいえ名シューズ〈アルトラ〉各モデルが壁一面に用意されているのはさすがです。

ストライド・ラボ高尾店

出勤前にトレラン星逸樹さん。

ストライド・ラボ高尾店

〈アルトラ〉の他に〈ティートンブロス〉の扱いも多く、冬のトレランにおすすめが《ティートン ウォーマー》ジャケット。背面や前面中央に特殊中空繊維Octaを使い「汗をかかない」「温かい」のバランスが最高です。33,000円。

ストライド・ラボ高尾店

東京都八王子市初沢町1231-35 KO 52 TAKAO 4F。月・火定休。WEBサイト