クリスタルジムとは?
野田クリスタルをはじめとする吉本興業所属の芸人、タレントがトレーナーとして在籍しているパーソナルトレーニングジム。入会金・月会費はなく、事前予約制の1コマ60分単発トレーニングとなっている。笑いながら、楽しくトレーニングしたい人に最適!
大人の体力測定2024
上半身・下半身および体幹の筋力に、敏捷性、バランス能力など。どれだけカラダが機能しているかをテストする「大人の体力測定」。あなたに挑戦状を叩きつけたのは、野田クリスタルさん率いる〈クリスタルジム〉のトレーナーたちだ。
野田クリスタルさん
のだくりすたる/1986年生まれ。お笑いコンビ〈マヂカルラブリー〉のボケ担当。『M-1グランプリ2020』優勝、『R-1ぐらんぷり2020』優勝。クリスタルジム計画の発案者であり、ジム長を務める。
バビロン・ノリさん
のり/1985年生まれ。お笑いトリオ〈バビロン〉のメンバー。『マッスルゲート 2022』65kg級優勝、『マッスルゲート 2023』70kg級優勝。ダイエット検定2級。特技は腕相撲とベンチプレス。
井下大活躍さん
いのしただいかつやく/1985年生まれ。体重57kgながらスクワットは130kg、ベンチプレスは115kg。コミュニケーションを大事にするのがトレーニング指導のモットー。趣味はスポーツ観戦。
青木マッチョさん
あおきまっちょ/1995年生まれ。お笑いトリオ〈かけおち〉のメンバー。トレーニング歴16年。デッドリフトは260kg! ピアノ、ドラムなどの楽器の演奏が得意。ソロキャンプ、銭湯巡りが趣味。
「クリスタルジムが追い求めている楽しさや遊びを盛り込んだ体力測定です。ゲーム感覚で目標達成やハイスコアを目指すも良し、友人や家族とワイワイ競い合って盛り上がるも良し。とにかく楽しんでください。全然できなかったという人は、クリスタルジムで僕たちと一緒に鍛え直しましょう!」と野田クリスタルさん。
レベルは3段階、全11種目のテストに、いざ挑戦!
レベル1:基礎的な筋力を見極めよ!
種目1:新聞紙を片手だけで丸めろ!
- ターゲット:局所筋力(握力)
- 目標:40秒
新聞紙を1枚用意する。片手で新聞紙の端をつまんでスタート。片手の指だけを使って新聞紙を丸めていく。拳の中に新聞紙が収まるまでの時間を競う。指の巧緻性も求められる。反対側でも挑戦!
「手が大きくて握力もある方ですが、想像していたよりも苦戦しました。新聞紙が小さくなってから、さらに小さくしていく終盤は指の器用さも求められますね!」。青木さんのタイムは18.28秒!
種目2:片脚ですっくと立ち上がれ!
- ターゲット:下半身筋力
- 目標:すっくと立つ
40cmほどの高さの台や椅子を用意する。台に腰掛け、背すじを伸ばして腕を胸の前で組む。片側の足を床から離す。片脚だけで、バランスを崩さずにスムーズに立ち上がれたら合格。左右の脚で挑戦!
「椅子や台からの立ち上がりはトレーニングとしてもおすすめ! 座る位置が固定されることでフォームが安定しやすく、膝も前に出にくいんです。余裕な人は低い台にも挑戦してみてください」
種目3:華麗にお盆でサーブせよ!
- ターゲット:上半身筋力
- 目標:10回
水を入れた500mLのペットボトルをお盆の上に置く。片膝立ちの姿勢になり、立てた膝と反対側の手のひらにお盆を乗せる。肘を90度程度に曲げた状態から、肘が伸び切るまで腕を前方に出して、戻す。
「腕を伸ばしてお盆がカラダから離れるに従って、バランスをとるのが難しくなります。楽勝だった人はペットボトルの数を2本、3本と増やしてみてください。利き腕と反対側の手でも挑戦を!」
レベル2:全身の機能性をチェックせよ!
種目4:スムーズにボトルを移動せよ!
- ターゲット:下半身柔軟性
- 目標:30秒
ペットボトルを5本用意。立ち位置から1歩分ほど前方(立ち位置から左右それぞれ約30度)に2か所マーキングし、片側にペットボトルを並べる。片脚立ちになり、カラダを倒し、ペットボトルを摑む。一度カラダを起こしたら、もう一度カラダを倒し、ペットボトルを反対側に移動する。5回繰り返す。反対脚も!
「下半身の筋力と柔軟性の両方が必要です。ペットボトルを移動させるとき、一度カラダを起こすのがポイント」。野田さんは20.52秒でクリア!
種目5:腕立て伏せで雑誌をめくれ!
- ターゲット:上半身筋力
- 目標:8ページ
雑誌を用意する。ページをめくりやすいように折り目をつけておく。両手両足を床についてプッシュアップの姿勢をとり、顔の下に雑誌を固定する。プッシュアップをしながら、折り目を咥えて1ページずつめくっていく(1ページめくったら腕を伸ばして元の姿勢に)。60秒間で何ページめくれるかを計測する。
「ページをめくるのがなかなか難しいです。胸、肩、腕をそれぞれ大きく動かすイメージでやってみてください」。青木さんの記録は14ページ!
種目6:六角形を軽やかに跳べ!
- ターゲット:全身敏捷性
- 目標:15秒
床にテープやロープなどで一辺約60cmの六角形を描く。六角形の中心に両足を腰幅程度に開いて立つ。カラダの向きを変えずに、両足ジャンプで各辺から出る・入るを時計回りで順番に繰り返す。2周するタイムを計測(最後は中心に戻る)。
「スピードを意識しすぎると脳がバグって、自分がどこを跳んだのか、次にどこを跳ぶのかがわからなくなるんで、落ち着いて一つ一つ丁寧に跳んでいくのがええと思います。足がもつれんように気をつけて!」。井下さんのタイムは8.98秒。
種目7:立ちで靴下&靴を装着せよ!
- ターゲット:バランス能力
- 目標:40秒
裸足になり、靴下と靴を用意。靴紐はほどいておく。片脚立ちになり、上げた足を床につけずにキープしたまま、まずはソックスを履く。続いて靴を履いて、靴紐を結んだらフィニッシュ! 靴紐を結び終わるまでのタイムを計測する。上手くできたら反対側の足でもチャレンジ!
「靴を履くためにグッと力を入れるときに、バランスが崩れやすいので要注意。靴下を履く、靴を履くのは日常動作なので、思い出したらやってみてください」。野田さんのタイムは24.94秒。
レベル3:己の限界を超えてゆけ!
種目8:両の手足のみで全身を支えよ!
- ターゲット:上半身筋力
- 目標:1回
両足を左右に1歩分開いて立つ。両手を床につく。できるだけ膝を伸ばしたまま、なるべくカラダの近くに手を置く。1足分ずつを目安に、左右交互に手を前方に動かす。手が頭よりも前に出るところまで進んだら、今度は左右交互に手をカラダに近づけて、元に戻る。
「手が頭より前まで行けばOKですが、余裕がある人は可能な限り胸を床まで近づけてみてください。全くできなかったという人は、膝立ちの姿勢から始めて体幹を鍛えて再チャレンジ!」
種目9:高速でランジを繰り返せ!
- ターゲット:下半身筋力
- 目標:60回
両足を腰幅に開いて、スライドボードの前方に立つ。片方の足を後方に下げながら腰を落とし、下げた足と同じ側の手で床をタッチ。立ち上がりながら足の前後を入れ替えて、反対側の手で床をタッチ(ここまでで2回)。リズミカルに繰り返し、1分間で何回できるかを計測する。
「前半とばすとしんどいんでマイペースでやりましょう。僕は、自分はスピードスケートの選手やと思い込んでやりました。下半身と体幹の強さ、心肺機能も重要です」。井下さんの記録は63回。
スライドボードがなくても、フローリングの床ならタオルを使って挑戦できる。1分間で40回を目標にトライしてみよう!
種目10:ボールを落とさず立ちコロだ!
- ターゲット:体幹筋力
- 目標:1回
キャスター付きの椅子にゴムボールを乗せる。両足を腰幅に開いて椅子を前に立つ。両手で椅子の脚を握り、ゆっくりと椅子を前方に押し出していく。胸が十分に床に近づいたら、ゆっくりと元に戻る。ボールを落とさないように行う。
「オフィスにあるようなキャスター付きの椅子を腹筋ローラーに見立てたエクササイズ。ボールを加えることでゲーム要素がプラスされて楽しくできます。限界まで床に胸を近づけましょう! できなかったら、ボールなし、膝立ちから挑戦!」
種目11:一升瓶の重さを完全掌握せよ!
- ターゲット:局所筋力(前腕)
- 目標:10回
水を入れた一升瓶を片手で持ち、手首を立てる。脇を締めて、肘は90度程度に曲げる。肘、手首の位置を固定したまま、手のひらを上に向けるようにして一升瓶をカラダの外側に倒す。元に戻り、今度は手のひらを下に向けるようにして一升瓶を内側に倒し、戻る。ここまでで1回。10回繰り返す。反対側の手でも挑戦!
「一升瓶がない、落とすのが怖いという人は1.5Lや2LのペットボトルでもOKです。前腕のメチャクチャいいトレーニングにもなります!」