必撮・アーティスティックスイミング
長年、さまざまな競技で取材を続けるスポーツフォトグラファー、岸本勉さん、中村博之さんが写真を通じて、“アスリートの素顔”に迫る。第十二回は岸本勉さんが捉えたアーティスティックスイミング。
撮影・文/岸本勉


ASの練習用プールに描かれていた飛込の壁画。世界水泳らしい光景。

練習後に記念撮影に収まるスペインチームの選手たち。

開幕2日前に行われた公式練習。コーチの指導も熱を帯びていた。

練習の合間にiPadで演技を確認する選手たち。なんだか微笑ましい。

自ら力強く手が飛び出す、ミックスデュエットのワンシーン。

後方の女子選手の腕だけが飛び出して、不思議な一枚となった。

演技冒頭、ワクワク笑顔で水面に姿を現した選手。

大会期間中に新年(旧正月)を迎えた中国チームメンバー。

サッカーのボレーシュートを決めているかのようなシーン。

水面下の選手たち、人魚のような、熱帯魚のような姿だ。

シャッタースピードを速くして、水しぶきと選手を捉えた。

細くも鍛えられた肉体。演技前、ステージに静かに登場。

水中で抱き合う女子デュエットの選手たち。

激しく首を振り、その動きと共に水も弾ける。

中国のWANG双子姉妹。息の合った演技で世界水泳でも金メダル獲得。

まるでファッションショーのような入場シーン。

回転しながら水しぶきを飛ばす。このカットもシャッタースピードを早めに設定。

エアロビクスの大会のようなシーン。身体能力の高さに驚かされる。

キス・アンド・クライで中に浮きながらの歓喜。

表彰式を控えた中国のペア選手。試合を終えたばかりにも関わらず、演技の確認をしていた。
フォトグラファー・岸本勉
岸本勉(きしもと・つとむ)/1969年生まれ、東京都出身。10年余りスタッフフォトグラファーとして国内外の様々なスポーツイベントを撮影。2003年に独立、「PICSPORT(ピクスポルト)」を設立。オリンピックは夏季冬季合わせて14大会、FIFAワールドカップは8大会、ほか国内外問わず様々なスポーツイベントを取材。2015年FINA世界水泳選手権カザン大会より、オフィシャルFINAフォトグラファーを担当。国際スポーツプレス協会会員(A.I.P.S.)/日本スポーツプレス協会会員(A.J.P.S.)
Instagram:@picsport_japan