ランチューバー・たむじょーさんに試してもらったランの解像度を上げるギア
GPSウォッチやアプリなど、便利なガジェットを使っているランナーは多いはず。それらは距離やペース、ピッチなどが計測できるわけだが、近年はさらに、ランナー自身では客観視しにくいフォームを解析できるデバイスが登場。フォームの弱点が把握できれば、走りはどんどんレベルアップする。ランニング系YouTuber、通称ランチューバー・たむじょーさんに「ランの解像度を上げるギア」2点を試してもらった。
取材・文/黒田創 撮影/石原敦志
初出『Tarzan』No.866・2023年10月5日発売
たむじょーさん
試してくれた人
ランチューバー。帝京大学2年時に箱根駅伝8区を走り、卒業と同時にランと笑いをミックスしたYouTube『たむじょー Tamujo』を開設。チャンネル登録者数は11.1万人。ガチ系ランチューバーの先駆け的存在で、バラエティ豊かな動画を数多くアップ。
ウォッチとのセット使いでフォームを細かくデータ化
ランナーであれば〈ガーミン〉のランニングウォッチを普段使いしている人も多いはず。もちろんそれだけでもランニングの基本データは取れるけど、さらに細かく分析したければ《ランニングダイナミクスポッド》を活用したい。
ポッドは親指大ほどで、付属のクリップをパンツの腰あたりに装着する。互換性のあるガーミンのランニングウォッチおよび、アプリ『ガーミンコネクト』と連携して使う。ガーミンユーザーのたむじょーさん、早速装着してスタート。
Garmin《ランニングダイナミクスポッド》
《ランニングダイナミクスポッド》9,240円。強力なグリップ力を持つクリップ付き。左の《Forerunner 965》など対応するガーミンのランニングウォッチと連携して使用する。WEBサイト
「ポッドを使うことで、ピッチや上下動に上下動比、平均ストライド、地面への接地時間やその間の左右バランスといったデータが把握できます。
フォームを分析するうえで、特にわかりやすい指標がピッチとストライド。ピッチは1分当たりの歩数を表しており、同じペースで走っても疲れてくると歩数が増えてしまう。また同様に、疲れてくるとストライドはどんどん狭まります」
たむじょーさんは、何日か連続で同じペースで走ってみて、データにそのような傾向が見られるようなら、疲労が溜まって股関節に詰まりが生じている可能性があると話す。
「そうした場合は、例えばいつも以上に入念にストレッチを行って股関節の柔軟性を高め、フォームを正常な状態に戻していくといった方法をとります。データを取ることで、そうした改善が可能になります」
定期的に走っている人なら、さらに細かくデータを取ることで、フォームをどんどん改善していけるのだ。
掛ければフォーム改善。進化し続けるアイウェア
鼻当て部分にセンサーが内蔵され、アプリ『JINS MEME RUN』と連携するとランニングフォームをモニタリングしてくれるアイウェアが《JINS МEME》のサングラス。
JINS MEME《サングラス+Runアプリ》
《JINS MEME》サングラス19,800円(JINS MEMEアプリ初年度利用料込み。2年目以降は月額500円または年5,000円)。メンズ、レディス各2色あり。『JINS MEME RUN』アプリは無料。WEBサイト
「今までさまざまなギアを使いましたが、まずサングラスでランのデータが取れることに驚きましたね。ランナーにとってサングラスは年間を通しての必需品。それでフォームを含め多くのデータが取れるのは素直にすごいなと。掛け心地も従来のサングラスと変わりません」
加えて、日常の歩行時や座っているときも姿勢を感知し、悪い姿勢の場合JINS МEMEアプリが教えてくれるのもポイント。普段の姿勢を正していくことで、より良いランニング姿勢がもたらされるのだ。
「僕は普段から姿勢が前傾気味なので、オンタイムで姿勢がチェックされて、すぐにアプリが注意を促してくれるのはありがたいですね。
皆さんの中にも、スマホやタブレットを見る時間が長く、頭が前に出てしまっているケースが多いと思うので、こうしたギアを使い続けることで姿勢改善の意識を高められると思います。ランニングフォームは意識するだけでも大分変わってきますから」
詳細なモニタリングを可能にしているのが、主にカラダの傾きを測る6軸ジャイロセンサーや、目線の動きを測る眼電位センサー。
ランニング中の前後左右、上下への傾き具合や着地強度などがアプリに表示され、設定したランニングの目標に合わせて状態の良し悪しも判断。走った後はフィードバックも行われる。