ダイエッターにおすすめの焼き鳥10本。
寝たままできる。シャキッと目覚めるためのストレッチ10選。
リンパマッサージで老廃物を優しく流す。
公園&階段を活用したHIITで全身の脂肪を燃やす。
筋トレ後のストレッチはこの3種目を!
ハイレベルな自体重トレで腹筋を割りに割る。
雨で走れない日は「インドア有酸素運動」。
HIITとは?仕組みと効果を解説。
  • 公開:

赤外線&真空技術を搭載したバイクマシン、パリで話題の《インフラバイク》とは?

インフラバイク

世界のフィットネスの話題をお伝えする「WORLD FITNESS NEWS」。今回はパリで話題の最新フィットネスマシン《インフラバイク》について。

Share

先端技術のバイクマシンで短期間のスリムダウンを実現

そのスリムダウン効果からインスタやTikTokのインフルエンサーが使用し話題となっているこちらの《インフラバイク》。

インフラバイク

バイクマシン赤外線真空技術を搭載するフィットネス機器で、皮膚から深さ5cmまでを透過する長赤外線が体内の水分子を振動させて体温を上げ、代謝、発汗、老廃物の排出を促進。

真空状態のカプセル内でバイクを漕ぐことで筋肉を強化し、従来のワークアウトに比べ6倍ものカロリー消費も可能だとか。

インフラバイク

1セッションで最大1300kcalの消費が可能な点も魅力。〈エスパス・エリゼ〉(30分40ユーロ)などのジムやエステで体験できる。https://infrabike.fr

セッションは専用パンツを穿いてマシン内に横たわるとスタート。50度に温度を上げたマシン内でペダルを漕ぐと、3分すれば脂肪燃焼が始まり、40分のセッションを4回続ければサイズダウンは確実だとか。

長赤外線は多幸感を生み出すエンドルフィンを生成し、ストレスや不眠にも効果があるそう。日本に導入されるのはいつになるのか。首を長くして待とう。

WRITER

KIDO MIYUKI/パリ在住歴21年。ウェブマガジン『memorandom.tokyo』で「今夜のワイン、明日のパン」を連載中。

edit: Takashi Osanai

初出『Tarzan』No.858・2023年6月8日発売

関連記事:

Share