ランニング後の疲労回復ストレッチ。
「大胸筋の段差」を集中的に鍛えて強調する。
背中を広く厚くするなら、ロウイングがおすすめ。
1分で疲れを解消する前腕マッサージ&ケア。
ダンベルを使いまくる王道19種目。
血糖値を安定させるためにやりたいこと。
寝たままできる。シャキッと目覚めるためのストレッチ10選。
ハードに運動したいなら、HIIT上級編に挑戦だ!
  • 公開:

“おかず味噌汁”で主菜+副菜をカバー|腹を割りを成功させる食事メソッド10

「腹筋はキッチンで作られる」という名言が意味するように、腹筋を覆う体脂肪の壁を薄くして腹を割るには、食事が手っ取り早い。そこで、腹割りを成功するためのメニューや食材、調理法などに着眼した超具体的実践メソッドを紹介。食事の組み立ては主食、主菜、副菜の三位一体が基本。今回紹介するのは、主菜と副菜を賄える「おかず味噌汁」。主食とともにいただこう。

北嶋佳奈 さん

北嶋佳奈さん

教えてくれた人

きたじま・かな/管理栄養士。〈Sunny and〉代表取締役。楽しみながら健康維持を目指せる食のアイデアを提案し、手がけたレシピ本は25冊以上。2020年からボディメイクを開始し、ベストボディ・ジャパン2021で3位入賞。

何かと忙しい朝の食事は飲み物オンリーやトースト1枚で済ませがち。でも、それでは必要なタンパク質や食物繊維が確保できない午前中の代謝アップも見込めないので、腹割りへの道は遠くなる

そこで、手軽で栄養満点の朝食の摂り方を提案しよう。これまでよりちょい少なめのパックごはんを用意したら(詳しくはこちらの記事:我慢は禁物。腹を割るための8つの食事ルール)、主菜と副菜はひと椀の具だくさん味噌汁で賄う。名付けて「おかず味噌汁」作戦。

肉、魚、豆腐、卵などの食材と野菜をどかどか味噌汁に投入すれば、これで立派な主菜+副菜の出来上がり。み、味噌汁?と怖じ気づくなかれ。顆粒だしをサーッとお湯に溶かして具材を放り込み、仕上げに味噌を溶いて入れるだけ。思っている以上にカンタンだ。

鶏挽き肉とナメコとオクラの味噌汁

鶏挽き肉とナメコとオクラの味噌汁

材料・1人分

  • 鶏挽き肉80g
  • [A]
    • ナメコ…1/2袋、
    • オクラ(冷凍)…30g、
    • 顆粒だし…小さじ1/2、
    • 水…200mL
  • 味噌…小さじ2

作り方

  1. 鍋に鶏挽き肉を入れて弱火にかけ、そぼろ状になるまで炒める。
  2. [A]を加え中火にし、ひと煮立ちさせ、味噌を溶いて完成。

鮭とブロッコリーとシメジの味噌汁

鮭とブロッコリーとシメジの味噌汁

材料・1人分

  • 生鮭…1切れ
  • ブロッコリー(冷凍)…50g、
  • シメジ…1/2袋
  • [A]
    • 顆粒だし…小さじ1/2
    • 水…200mL
  • 味噌…小さじ2

作り方

  1. 鮭は食べやすく切って塩(分量外)を振り、キッチンペーパーで水気を拭き取る。シメジは石突きを落としてほぐす。
  2. 鍋に[A]を入れて火にかけ、沸いたら鮭、シメジ、ブロッコリーを加え、鮭に火が通るまで煮る。味噌を溶いて完成。

豆腐と落とし卵とキムチの味噌汁

豆腐と落とし卵とキムチの味噌汁

材料・1人分

  • 木綿豆腐…100g
  • 卵…1個
  • [A]
    • キムチ…30g
    • 顆粒だし…小さじ1/2
    • 水…200mL
  • 味噌…大さじ1/2
  • 青ネギ(小口切り)…適量

作り方

  1. 鍋に[A]を入れて火にかけ、沸いたら豆腐をちぎって加える。
  2. 再度沸いたら味噌を溶き、卵を落として好みの火の通り具合で器に注ぎ、青ネギを散らす。

取材・文/石飛カノ 撮影/大嶋千尋 スタイリスト/矢口紀子 料理製作・栄養監修/北嶋佳奈

初出『Tarzan』No.855・2023年4月20日発売

Share

関連記事:

Share