ハンドスタンドで逞しい肩と腕を手に入れる。
加齢とともに気になる…。関節・骨の不安に「骨活トレーニング」
摂取カロリーの目安を把握しよう。
しゃがめない人は要注意。足首の柔軟性を取り戻そう。
デスクワークで凝り固まった肩へ3ステップアプローチ。
1日3回の簡単体操で「立ち姿勢」を正す。
肩がガチガチなら、肩甲骨ほぐし。
筋合成を高める「微量栄養素」に注目。
  • 公開:

全身を揺さぶるエクササイズ「TRE(トレ)」ってなに?

TRE

世界のフィットネスの話題をお伝えする「WORLD FITNESS NEWS」。今回は全身を揺さぶるエクササイズ「TRE=テンション・リリース・エクササイズ」について。

Share

不快な痛みを取り除く揺さぶりエクササイズって?

有名人や英国王室のニュースなど、旬な情報を掲載する雑誌『OK! Magazine』で、2023年のフィットネストレンド予想に登場したワードが「TRE(トレ)」。

全身を揺さぶることでカラダを元のバランスに戻し、痛みやストレスを解放するという「テンション・リリース・エクササイズ」の略称だ。

緊張やストレスをほぐすことで頭痛や腰痛などカラダの痛みを和らげる効果があるそうで、施術者のシルビア・ティルマンさんによると「例えばストレスなどの影響を受けやすいとされる腸腰筋をほぐすことでストレスホルモンを減らすこともできる」という。

TRE

TRE

1回40ポンド~。4回でマスターできるためセルフエクササイズが可能に。ハードな動きはないのでリラクセーションとしても。https://www.tremendoustre.co.uk/

施術は「心身をコントロールできるような動きを教え導くスタイル」で、慣れてくれば自分でも1回20分ほどでひと通りの動きができるようになるとのこと。

毎日のルーティンに取り入れれば、ストレスフルな日々とも上手く付き合えそうだ。

COORDINATOR

NOMURA HITOMI/ロンドン在住25年。本業のTV撮影コーディネートやVRプロデューサーの傍ら、趣味追求のためバリスタ資格を取りカフェでラテアートの修業中。

edit: Takashi Osanai

初出『Tarzan』No.853・2023年3月23日発売

関連記事:

Share