摂取カロリーの目安を把握しよう。
顔のたるみ対策「舌トレ」で表情筋を鍛える。
1日5分!サーキットトレで効率的なトレーニング。
運動前後で脱水しないコツは?
毎日やろう!食欲を抑える簡単ストレッチ。
割りづらい「腹筋の下部」にはこの2種目!
腹筋を割るために知っておきたい10のこと。
健康診断前日の筋トレはNG。
  • 公開:

注目度が上昇中?ひたすらロープを引くトレ「スレッドプル」

世界のフィットネスの話題をお伝えする「WORLD FITNESS NEWS」。今回はニューヨークの〈THE TRAINING LAB〉で行われているロープを引くだけのトレーニング「スレッドプル」について。

Share

綱引きのように楽しみ、 全身を鍛え上げる

綱引きで使用するような強度の高いロープを使った代表的なトレーニングはパドルロープ。両手に1本ずつロープを持って、波を打たせるように上下に動かすものだ。

背中や腹、臀部、脚を含め全身をバランス良く鍛えられ、カロリー消費も期待できるとあってトレーニーからの人気が高い。

ミッドタウンにあるジム〈THE TRAINING LAB〉では“綱を引く”エクササイズ「スレッドプル」の注目度が上昇中。

固定されたロープを綱引きのように引き続けるもので、すぐそばでインストラクターが𠮟咤激励の声を飛ばすなか、背中上腕二頭筋腹筋を一気に鍛え上げる。

学生時代の運動会の楽しい記憶が蘇ってくる「スレッドプル」。綱を使ったトレーニングは効果抜群と新聞でも紹介された。https://traininglabnyc.com/ courtesy of The Training LAB

「会員に期待するものは努力のみ」というストイックなジムだけに全力で大綱に挑み、スレッドプルを組み込んだ45分のクラスに参加したあとは、例外なく誰もがヘトヘトになっているという。

WRITER / PRODUCER

HASEGAWA AZUMI/東京都出身、ブルックリン在住。日々のエクササイズは自転車でブルックリンとマンハッタンを往復することと、たまの平泳ぎ。https://www.azumihasegawa.com/

edit: Takashi Osanai

初出『Tarzan』No.850・2023年2月9日発売

関連記事:

Share