危険な血糖値スパイク。あなたは大丈夫?
超シンプルHIITで食べ過ぎをリセット!
腹を割るなら食事から!8つのルールを守ろう。
初心者ランナーのプチトラブル解決策
体幹トレで首・肩の凝りを撃退する!
3ステップ10分で背中の凝りを解消しよう。
自宅にあると心強い! プロが選んだ常備薬。
真面目に学ぼう。大人のためのウンチ学。
  • 公開:

痩せ体質を目指すなら早食いは御法度。噛むことで痩せる理由

マンガで学ぶ痩せホルモン よく噛んで食べ過ぎ防止

ヒトのほとんどの生理機能はホルモンによって調節されている。食欲や血糖値のコントロールも各種ホルモンが関わっており、食べ方によってホルモン分泌が変化し、それが痩せ体質か、肥満につながるかの分かれ道。今回は、ホルモンを味方につけ、痩せやすい体質へシフトする「噛むの重要性」を伝授!

噛めば噛むほど

よく嚙むことで過食が防げる マンガ

よく嚙むことで過食を防ぐ

つゆだくの牛丼を飲むように食べる人、カレーは飲み物と豪語して憚らない人、おそらく内臓脂肪をたっぷり溜め込んでいると思われる。逆によく嚙んで食べる人は、おそらくメタボとは縁遠いはず。

というのは、食べ物を口にしてよく咀嚼することでにある咀嚼中枢が刺激され、神経ヒスタミンという物質が分泌される。この神経ヒスタミンが満腹中枢を刺激し、食べ過ぎを予防できるから。

また神経ヒスタミンが交感神経を活性化させ、内臓脂肪が消費されやすくなるともいわれているのだ。

朝食時の咀嚼が、インスリン分泌を増やす

北海道大学の研究によると、「朝の咀嚼は健康な若い被験者の食後の血糖代謝を高める」ことが分かったという。20代の男性被験者に朝8時と夜8時の2回、ごはんを食べてもらい、ひと口当たり10回と40回嚙んだ場合のインスリン分泌と血糖値の変動を調べたところ、朝の40回咀嚼でインスリンの分泌量が50%近く増え、血糖値の上昇率が低下したという。

過食を防ぐためには毎食、インスリン分泌を促すためにはとくに朝食時によく嚙んで食べる。最低でもひと口20回クリアすることを目標に。

取材・文/石飛カノ イラストレーション/谷端実 取材協力/柴田重信(早稲田大学教授)

初出『Tarzan』No.841・2022年9月8日発売

Share

関連記事:

Share