低コスト・高タンパクな自炊の下ごしらえ法。
走ることが疲労回復につながる理由と気をつけるべきこと。
ランが続く人、続かない人は一体何が違うのか。
肩甲骨の「クセ」を正して肩こりを改善!
腹筋をまんべんなく刺激「リバースクランチ」。
1日5分!サーキットトレで効率的なトレーニング。
週2日の筋トレで腕は太くなる。
健康診断前日の筋トレはNG。
  • 公開:

なぜ夜更かしすると太る?「痩せるための体内時計」入門

なぜ夜更かしすると太る?「痩せるための体内時計」入門

1日24時間周期で巡る地球の自転リズムに対応するカラダのシステムが体内時計。脳とカラダの体内時計を同調させ、地球時間とシンクロすれば本来太ることはないのだが…。

一日のリズムは地球の自転とシンクロしている

日の出と同時に目覚め、牛丼屋で朝定食を食べ、日中はバリバリ仕事をこなし、夕方の帰宅途中にジムで筋トレ、帰宅後は夕食を食べてお風呂に入ってオヤスミナサイ。 こんなライフスタイルの人はおそらく太っていないはず。なぜならカラダに備わった体内時計に従って日々を過ごしているから

地球上のほぼすべての生物の生理機能は、約24時間のリズムを刻んでいる。ヒトなら起床後に血圧や体温が上昇し、日中にパフォーマンスが最大となり、夕方以降は休息モードに至る。これは24時間周期の地球の自転リズムに対応するためと考えられている。

一般的な体内時計の一日の生活リズム
一般的な体内時計の一日の生活リズム

睡眠・覚醒・血圧・体温など、ヒトの一日の生理機能の周期。この1日周期の体内時計の仕組みを明らかにした研究は2017年、ノーベル生理学・医学賞を受賞。ノーベル財団資料より

体内時計研究の第一人者、早稲田大学の柴田重信教授によれば、 「実際、体内時計に関わる遺伝子を変異させたマウスは太ります。ヒトでも同様、体内時計を狂わせる生活をしていると太っていくのです」

体内時計にはメインとサブの時計がある

ホルモンの分泌や代謝機能、体温や血圧のコントロール。これらはすべて体内時計によって地球の自転に沿ったリズムを刻んでいる。

このリズムに反した生活を送れば、消化吸収や代謝のシステムが本来のように働かず、その結果、太ったり病気になるのは至極当然。宵っ張りで朝寝坊という健康優良成人がまずいないのはこのためだ。

では体内時計とは一体どこにあるのか? 時計はひとつではなく、全身に備わっている。にある時計を“主時計”、肝臓や膵臓、骨格筋など多くの臓器組織に存在する時計を“末梢時計”という。

主時計は文字通り体内時計の中枢、末梢時計はサブ的な位置関係にある。この2つの時計が同調することで体内時計のリズムが正しく刻まれるようになるのだ。そう、体内時計を整えれば太る心配はないということ。

体内時計の同調
体内時計の同調

主時計と末梢時計が同調すると一日の体内時計リズムの振幅は大きくなり、同調が乱れると小さくなる。振幅=メリハリ。メリハリが曖昧になると太りやすい。

主時計の中枢は脳の視床下部にあり

では体内時計の中枢、主時計は脳のどこにあるかというと、本能的な行動を司る視床下部、摂食、体温、自律神経などをコントロールする部位にある。この視床下部の中に、視神経が交叉する真上に位置する「視交叉上核」という神経がある。ここがズバリ、主時計の本体

「視交叉上核の主時計は本能行動に時刻情報を与えています。主時計が働くことで昼は交感神経が活躍し、夜は副交感神経が優位になります」

全身の体内時計はバラバラに働いていて、どれも24時間よりやや長いリズムで時を刻んでいる。なので、一日の初めに地球の自転に同調するようリセットをかける必要がある。その先陣を切るのが主時計。時計をリセットする因子は朝の光だ。

方法は簡単で、晴れ曇り雨にかかわらず、朝起きたら窓の近くに行き外光を浴びるだけ。実にシンプル。

視交叉上核を光でリセット
視交叉上核

本能行動を司る視床下部にある視交叉上核の主時計は、網膜から届けられる朝の光でリセットされる。遮光カーテンを使っている人は、起床直後にカーテンを開けて光を浴びる習慣を。

太る原因は自分と社会の時計がズレること

子どもの頃から朝寝坊、大人になっても夕方から調子が出てくるタイプで、考えてみたら家族全員宵っ張りだったような…。こういう人はもしかすると遺伝要因が影響しているかもしれない。体内時計に関わる遺伝子の変異によって、生まれながらに夜型体質という人も確かにいる。

とはいえ、体質だからと放っておくと太るリスクは高くなる。なぜなら日本社会は規則正しい朝型だから。

「起きる時間が通常より3〜4時間遅いと、ちょうど昼に朝食を摂ることになります。それ自体は問題ないのですが、社会の時計とのズレで生活はどうしても不規則に。また、夜型の人は脂肪分やアルコールの摂取が多いという食事調査もあり、朝型の人に比べて太りやすいという論文が数多くあります」

ならば社会の時計と自分の時計を合わせるしか道はないというわけだ。

取材・文/石飛カノ イラストレーション/Hi there 取材協力/柴田重信(早稲田大学教授)

初出『Tarzan』No.841・2022年9月8日発売

Share

関連記事:

Share