- 痩せる
- 走る
“スリップインするだけ™”じゃない!《スケッチャーズ スリップ・インズ》快適学。
PR
日常生活でねじる動作はあまり出てこない。しかし、実は歩く動作一つとっても、ねじるための筋肉が適切に働かないが故にギクシャクしている人は多い。今回はあらゆる動作がより滑らかになる、ねじりピラティスを紹介。
たとえば、野球やゴルフといったスウィング動作を伴った運動をやる人を別にして、カラダをねじる動作をする機会は、現代ではかなり少ない。
しかし、ねじるという動きは実に重要なのである。たとえば、歩くときも上半身と下半身が逆方向にねじられることで、バランスを取っているのだ。カラダの安定のためにも働く、ねじるための筋肉があまり使われていないため、動きがギクシャクしてしまっている人は多いのだ。
そこで、このメソッドは胸椎の動きを大きくすることに主眼を置いた。ここの可動域が広がり、筋力も向上していけば、いろんな動作をより滑らかに、美しく行うことができるようになる。
また、ねじる動作では腹まわりの筋肉が使われるから、二次的な恩恵として、腹部を引き締める効果も期待できそうなのである。
① 両脚を揃えて伸ばし、座骨を床につけて座る。足首を曲げ、踵は常に前方に押し出すように意識する。背骨を上下に引っ張るイメージで伸ばす。腕を肩の高さで開く。
② スッ、スッとリズミカルに息を吸いながら、反動をつけ上体を2回ねじる。反動をつけた分、2回目のスッのときのほうが深くねじるイメージで。
③ 息を吐きながら、①のスタートポジションに戻る。今度は逆サイドでスッ、スッと2回。これを5回繰り返す。
凝り固まったカラダのケアとして定番のストレッチ。でも、せっかくストレッチで筋肉を伸ばしても、いつもの生活の習慣やクセで、カラダは少しずつ元の状態に戻ってしまう。よい状態をずっと留めておくには、仕上げにトレーニングを行うのが一番。それにはピラティスがいいだろう。
「いつ、どんなときにも正しい姿勢を維持して動けるようになります」と、トレーナーの菅原順二さん。行うときには重要なポイントがある。
「一つはエロンゲーション。ピラティスでは、立位や座位での正しい姿勢を維持するには、重力による下向きの力に対して、自分で伸びる上向きの力が重要と考えています。これがエロンゲーションで、頭が上方に引っ張られて背骨が伸びるイメージを常に持ちながらメソッドを行ってください。同様に、指先はカラダの中心からより遠くに。足は押し下げるように意識しましょう(下写真)」
メソッドでは動きを止めないこともポイント。ゆっくりと動いてポジションを変えることで、全身が鍛えられる。ラクに美しく動けるようになろう。
取材・文/鈴木一朗 撮影/小川朋央 スタイリスト/高島聖子 ヘア&メイク/大谷亮治 編集/堀越和幸 実演/佐川裕香 監修/菅原順二(アランチャ)
初出『Tarzan』No.838・2022年7月21日発売