プロテインの新潮流。酷使したカラダに効く「持久系スポーツ特化型」登場

取材・文/黒田 創 撮影/小川朋央

初出『Tarzan』No.828・2022年2月24日発売

持久系アスリートのためのプロテイン

運動習慣がある人なら不可欠のプロテイン。言うまでもなくタンパク質を補う栄養補助食品だが、ランニングサイクリングなど長時間ハードに動く競技者からすると、回復のためにも、糖質もしっかり摂っておきたい。

そんな視点から誕生したのが持久系スポーツ特化型プロテイン《ACTIVIKE RECOVERY PROTEIN》だ。

ACTIVIKE RECOVERY PROTEIN

手掛けたのは自転車のフィッティングなどを行う〈ACTIVIKE〉。「長時間の運動によるダメージに必要なものだけを詰め込む」ことを目的に開発され、糖質(ブドウ糖)を多く含むことで筋肉の修復を促進。人工甘味料を添加していないため、自然な甘みで飲みやすいのも特徴だ。

また従来のプロテインだとお腹を下しやすい人でも飲みやすいよう、ホエイプロテインアイソレートを使用、さらにソイプロテインを配合することでタンパク質の吸収に時間差を作っている。

つまり、より長時間にわたって回復をサポート。ありそうでなかった斬新なコンセプトのプロテイン。ガチランナーやサイクリストの方、一杯いかが?

ACTIVIKE GOLDEN RATIO

持久系スポーツ特化型プロテイン 《ACTIVIKE RECOVERY PROTEIN》

 

味の良さに加え混ざりやすいのもポイント。右から抹茶味、ほうじ茶味、ココア味。紅茶味もあり。各800g3,500円。購入はWEBサイトにて。ほかに素早く糖質とカフェインが補給できるドリンクなどもある。