筋トレするなら知っておきたい糖質の話。
筋肉を刺激して、むくみを解消せよ!
今すぐやめたい5つのデブ習慣とは。
鍛えられた肉体美を眺めて、自らを奮い立たせる。
1分で疲れを解消する前腕マッサージ&ケア。
週2日の筋トレで腕は太くなる。
走ることが疲労回復につながる理由と気をつけるべきこと。
噂の「マッサージガン」について知ろう。
  • 公開:

「ウェーブストレッチリング」で骨盤本来の動きを取り戻す|骨盤調整3種の神器③

ウェーブストレッチリングで骨盤を動かす

骨盤を整えるには「①立てる ②緩める ③動かす」ことがカギ。ここでは、効率よく骨盤を調整してくれるお助けグッズにご登場願おう。スペシャリスト・山下三輝さん厳選、目的別のギアエクササイズ。3つのアイテムを使いこなし、より強健な骨盤を手に入れよう! 今回は「③動かす」をサポートする「ウェーブストレッチリング」を使ったギアエクササイズを3種目紹介する。

ウェーブストレッチリングで骨盤を動かす

ウェーブストレッチリング

ポイント
  • 骨盤まわりをピンポイントで整え、動きを改善する。
  • 使い方次第で全身の部位がしっかりストレッチできる。

ウェーブストレッチリングは脊柱・肋骨・骨盤・足底などの部位にジャストフィットするよう設計されたセルフケア&トレーニング器具。

リングの上に仰向けになったり、座ったりしてカラダを軽く揺らすだけで凝り固まった腰まわりを緩め、骨盤を本来の位置に整えることが可能。インナーマッスルに効果的なストレッチにまで活用でき、骨盤本来のしなやかな動きを作れる。

両手に持って、足に引っ掛けて、脱力した状態で全身を伸ばすようなエクササイズを行うことも可能。

① ラテラルクレイドル(10往復)

ラテラルクレイドル

  1. 座面が平らな椅子にリングの凸面を下にして置き、その上に座る。
  2. 両手を交差させて肩の前側に置き、肩の力を抜く。
  3. 背すじを伸ばしたまま、リング凸面を支点に骨盤を左右に揺らす。

腰に負担をかけずに骨盤を動かしてバランスを整えられ、腹斜筋も伸ばせる。

② クロスサイドベンド(左右5回ずつ)

クロスサイドベンド

  1. まっすぐ立ち、手のひらが外側を向くようにリングを持つ。
  2. 指を開いた状態にし、頭上に掲げる。
  3. 左足を右斜め前に出して脚を交差させ、そのままカラダを左に倒す。
  4. 反対側も同様に。

肩の力が抜けた状態で体側部がストレッチでき、骨盤とつながる大腿筋膜張筋もしっかり伸ばせる。

③ アッパーバックリリース(10回)

アッパーバックリリース

  1. 床にリングの凸面を上向きにして置き、
  2. 胸の真裏に当たるようその上に仰向けに。
  3. 腕を床と垂直に伸ばす。
  4. 次に深呼吸しながら左右の腕をカラダに沿って上げ下げ。

詰まり気味な胸椎や背骨をリセットした状態で肩甲骨を動かせるのがポイント。骨盤も動きやすくなる。

取材・文/黒田創 撮影/小川朋央 スタイリスト/笠島康平 ヘア&メイク/村田真弓 エクササイズ監修/山下三輝(SAWAKI GYM)

初出『Tarzan』No.826・2022年1月27日発売

Share
Share