「リモート肩こり」を解消するには、この三段攻撃
デスクワーク中の息抜き兼ねて、3つのメソッド。10分かからず、肩がラクになるはずです。
取材・文/井上健二 撮影/山城健朗 スタイリスト/高島聖子 ヘア&メイク/大谷亮治 監修/<a href="/tags/kazutaka_sawaki/">澤木一貴</a>(SAWAKI GYM)
初出『Tarzan』No.803・2021年1月28日発売
リモートワークのようにデスクワークを長時間続けていると、肩こりはひどくなるばかり。
パソコンやタブレットを夢中になって操作すると、無意識のうちに背中が丸まり、緊張で肩が上がりやすくなる。肩甲骨が背骨から離れる「外転」と上がる「挙上」が起こり、そのまま固まりやすいのだ。
こちらの記事(「肩こりを治すために知っておきたい3つのこと」)で紹介した通りタイプもさまざまな肩こりだけれど、ケアの方法は①リリース、②ストレッチ、③トリガーポイントの3ステップ。以下、順番に試してみて欲しい。
① リリース
まずはリリースで肩甲骨を下げる「下制」を行う(「肩甲骨下制ストレッチ」)。ホットパックを当てると筋膜が緩んで効き目アップ。左右を替えて、各20~30秒キープ×1~2セット行う。
- タオルを濡らしてレンチンでホットタオルを作り、左肩に乗せる。
- 左腕を下げ、背中で左手首を右手で摑む。
- 右手で左腕を下げ、肩甲骨を下げる。
- 頭を右肩に近づけるように、右に傾ける。
② ストレッチ
次のストレッチでは、ガチガチに固まった肩甲骨に動きを出す(「肩甲骨ストレッチ」)。上体を倒して体重をかけながら行うと、肩甲骨が剝がれて血行も良くなる。10回×1~2セット行う。
- 床に坐り、両手を後ろについて指先を前に向け、上体を軽く後ろに倒す。両膝を腰幅に開いて曲げて立てる。
- 左右の肩甲骨を思い切り背骨に寄せる(内転)。
- 左右の肩甲骨を思い切り背骨から離す(外転)。
- 両手で床を押し、肩を下げて肩甲骨を上げる(挙上)。
- 脱力して肩をすくめるように左右の肩甲骨を下げる(下制)。
③ トリガーポイント
仕上げにテニスボールを活用し、棘下筋をマッサージ。肩関節の動かすインナーマッスルのなかで、棘下筋だけは一部が露出している。そこをピンポイントで狙うのだ。ここは「アームライン」と呼ばれる筋膜の連なり上にあるトリガーポイント。デスクワークでピンと張り詰めた腕と背中のこわばりが、緩んでくる。左右各20~30秒×1~2セット行う。
- 左手にテニスボールを持ち、左腕を右側の背中に伸ばし、肩甲骨に乗せる。そこが棘下筋。
- テニスボールを床に置き、①で確認した棘下筋に当たるように仰向けになる。
- 体重をかけてテニスボールを棘下筋に押し込み、20~30秒間マッサージする。