筋肉を刺激して、むくみを解消せよ!
自宅でできる、排便うながしエクササイズで便秘解消!
「有酸素×筋トレ」のメソッドで免疫力アップ
筋合成を高める「微量栄養素」に注目。
ランが続く人、続かない人は一体何が違うのか。
良い悪いってどういうこと?「代謝の正体」を学ぶQ&A。
鍛えられた肉体美を眺めて、自らを奮い立たせる。
ダイエット中の外食のコツ。
  • 公開:

デスクワーク中の首こり・肩こりを改善する2つのヨガポーズ|24時間お助けヨガ

起床後すぐも、仕事中も、就寝前も。即効ヨガポーズを生活に取り入れれば、快適に過ごすことができる。「24時間お助けヨガ」シリーズでは「こんなときは、このポーズ!」というヨガを紹介。

Share

坐りっ放しで同じ姿勢を続けたり、マルチタスクで忙しくパソコン仕事に励んだりすると、心身のコンディションが悪くなる。そんな不調の解消を目指し、ヨガインストラクターの京乃ともみさんは仕事中にスーツ姿でもオフィスで行えるヨガを提案。多くの企業に出張して指導している(現在もリモートで絶賛指導中)。

そのなかから、日中の在宅ワーク中にも感じやすい悩みを解決するヨガを紹介する。1回1分もかからないから、気になったときに好きなだけ何回でもやってほしい。

① 首すじの脱力ポーズ(首こり)

24時間お助けヨガ|肩こり

椅子に浅く坐り、背すじを伸ばして胸を張る。右手のひらをこめかみに当て、頭の位置を変えずに強く押し込む。盛り上がってくる右の首すじの筋肉(胸鎖乳突筋)に、左手を添えて筋肉を意識する。鼻から息を吸い、鼻から息を吐く深い呼吸を3回繰り返す。左右を変えて同様に行う。

② 天井プッシュ&壁タッチのポーズ(肩こり)

24時間お助けヨガ|肩こり

椅子に浅く坐り、背すじを伸ばして胸を張る。左腕を前へ伸ばし、手のひらを床に向ける。右手は太腿に添える。上体を少し右側へ傾けつつ、目で追いながら大きな弧を描くように左腕を天井へ上げる。

左腕を上げ切ったら、手のひらで天井を押すように左側の体側をストレッチ。続いて目で追いながら左腕を後ろに回し、壁を撫でるように左手のひらを下ろす。鼻から息を吸い、鼻から息を吐く深い呼吸を3回繰り返す。左右を変えて同様に行う。

取材・文/井上健二 撮影/小川朋央 スタイリスト/高島聖子 ヘア&メイク/村田真弓 イラストレーション/Mariya Suzuki 監修/京乃ともみ

初出『Tarzan』No.796・2020年9月24日発売

Share