PR

油は断たずに、“質”で選ぶ、《日清MCTオイル HC》《日清アマニ油》。

ワンランク上のカラダを目指すなら、注目すべきは“油”。理想の体づくりに役立つ「オメガ3」&「中鎖脂肪酸」を、《日清MCTオイル HC》と《日清アマニ油》で賢く毎日の習慣に取り入れよう。

取材・文・編集/大田原 透 撮影/小川朋央 スタイリスト/矢口紀子

初出『Tarzan』No.901・2025年4月17日発売

教えてくれた人

日清オイリオグループ 基礎研究所・渡邉愼二(わたなべ・しんじ)さん/油糧種子のタンパク質、脂質の働きに関わる研究、および医療用食品の研究開発に従事してきたスペシャリスト。現在は、MCTの栄養生理機能の研究に携わっている。

《日清アマニ油》《日清MCTオイル HC》。カラダの“スーパー助っ人”は、街のスーパーにいる!

一日の始まりに 《日清MCTオイル HC》。

明日のために《日清アマニ油》。

『ターザン』編集部
カラダ作りの3大要素は、運動、栄養、そして休養。読者の多くは、規則正しい暮らし+トレーニング、三度の食事はタンパク質多めを心掛けています。でも、さらなる高みを目指すのであれば、今までとは違う何かをプラスしたい。カラダ改革のカギは、なんといっても食事ですよね。
〈日清オイリオ〉で、さまざまな油の働きを研究する渡邉愼二さん
確かに近年、糖質やタンパク質を気にする人は増えましたね。そんな方たちこそ、脂質の“働き”や“質”に注目してもらいたいですね。
『ターザン』編集部
油の“働き”や“質”、ですか?
渡邉愼二さん
はい、油を少量使うだけでも、食欲が満たされるので食事量をコントロールしやすくなります。しかも油は、カラダを動かす貴重なエネルギー源です。油を避けるのではなく、賢く味方につけることで、理想のカラダを目指せるはずです。そこで、注目したいのが「オメガ3」と「中鎖脂肪酸」です。
『ターザン』編集部
最近、話題になっている油ですね。
渡邉愼二さん
「オメガ3」も「中鎖脂肪酸」も1g当たり9kcalのエネルギー量を有しつつ、実は、とても魅力的な“キャラ”を持っています(笑)。オメガ3は、不調を抱えがちな現代人にとって改めて摂取を心がけてほしい栄養素です。オメガ3系脂肪酸は、体内では合成できない必須脂肪酸なので、食品から摂る必要があります。
『ターザン』編集部
オメガ3って、魚の油や、植物油に多く含まれていますよね。
渡邉愼二さん
オメガ3は、体内でさまざまな役割を担っていますが、実は、豊富に含まれる食品は限られています。
『ターザン』編集部
魚の油となると、意識して摂るには限界がありそうです……。
渡邉愼二さん
そんな方にお勧めなのが《日清アマニ油》です。《日清アマニ油》は、クセのない味わいで、素材や料理を選びません。普段の油から置き換えて気軽に毎日“かけて”お使いいただけます。しかも、オメガ3は酸化しやすいので、当社では空気の侵入を防ぐボトルを採用しています。
明日のためのオメガ3
日清アマニ油 145g

アマニ油は、オメガ3系脂肪酸がたっぷり

体内では作られず、食品から補う必要がある必須脂肪酸のオメガ3。《日清アマニ油》は、1日分のオメガ3(α-リノレン酸)を小さじ1杯で摂取できる※1。アマの種子を「一番搾り」で仕上げたため、クセがなく、さっぱりした風味が特徴だ。普段の油との置き換えはもちろん、素材や料理を選ばず何にでもかけられるので、サプリメント的にもプラス。酸化を防ぐボトルを採用の《日清アマニ油145g フレッシュキープボトル》950円(編集部調べ)。

※1:小さじ1杯(4.6g)で2.5gの摂取が可能。オメガ3系脂肪酸の摂取目安量は成人1人当たり:1.6~2.2g(厚生労働省「日本人の食事摂取基準2020年版」より)

『ターザン』編集部
では、中鎖脂肪酸は、どんなキャラなのでしょう?
渡邉愼二さん
中鎖脂肪酸を主成分とする《日清MCTオイル HC》は、実は、機能性表示食品です。中鎖脂肪酸は、BMIが高めの方の日常活動時の脂肪の燃焼を高めるという働きを持っています。一般的な食用油に比べて消化されやすく、普段の暮らし※でも脂肪の燃焼を高めてくれます(※:日常の身体活動:2.2~2.6メッツ・時/週)。
『ターザン』編集部
使い勝手は、いいのでしょうか?
渡邉愼二さん
《日清MCTオイル HC》も、素材や料理の味を邪魔しないので、こちらも、何にでもそのままかけて使える高い汎用性を持っています。主成分の中鎖脂肪酸は、母乳や牛乳、ヤシ科植物の種子に含まれる成分です。
一日の始まりの中鎖脂肪酸
機能性表示食品 日清MCTオイル HC 90g

機能性表示食品 (届出番号 I1338)届出表示:本品には中鎖脂肪酸(オクタン酸、デカン酸)が含まれます。中鎖脂肪酸(オクタン酸、デカン酸)はBMIが高めの方の日常活動時の脂肪の燃焼を高めること、ウエスト周囲径の減少、体脂肪や内臓脂肪を減らすことが報告されています。食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。

被験者82人の12週間後の結果 (中鎖脂肪酸群40人、対照群42人)

プラセボ群に比較して有意差あり(P<0.05) 出典/M. Kasai, et al, Asia Pac J Clin. Nutr. 12(2).151-160(2003) ※届け出で採択した研究論文の中からデータの一例を示した。

MCTオイル愛用者が使用するメニュー(複数回答)

2022年10月、日清オイリオ調べ N=300

中鎖脂肪酸は、BMIが高め(BMI23以上30未満)の方が1日小さじ半分(2g)を継続摂取することで、脂肪代謝に関与する作用により、日常活動時の体脂肪や内臓脂肪、ウエストサイズを減らすことが確認されている。《日清MCTオイル HC》は、中鎖脂肪酸が主成分の機能性表示食品。無味無臭のクリアなので、いつもの料理にかけたり、朝のヨーグルトやスープ、飲み物との相性も◎。90g 1,035円(編集部調べ)。

『ターザン』編集部
扱う際に注意したいことはありますか?
渡邉愼二さん
MCTオイルもアマニ油も加熱に不向きなので、鍋やフライパンなどで直接加熱しないこと。カップ麺や納豆などに使われるポリスチレン製の容器への使用も避けていただきたいですね。
『ターザン』編集部
ワンランク上のカラダを目指すなら、運動、栄養、そして休養に加えて、日々の「オメガ3」&「中鎖脂肪酸」の摂取を意識したいですね。
渡邉愼二さん
一日の始まりの中鎖脂肪酸、明日のためのオメガ3を、明日からの新習慣にしてください。
『ターザン』編集部
カラダ作りのスーパー助っ人たちは、街のスーパーで、私たちを待っている!
Information

問い合わせ先/日清オイリオグループお客様相談窓口
TEL:0120-016-024(受け付け9:30~17:00、月~金曜。土・日・祝・ゴールデンウィーク・お盆休み・年末年始を除く)