〈パタゴニア〉と川の環境問題を考える。
はじめての海スイムはこれを読めば安心。
プロ野球のオールスターゲームを満喫。
夏の軽井沢で100kmウォークにチャレンジ!
- Pick Up
ランニングをもっと楽しむ、新コミュニティが誕生。
〈パタゴニア〉と川の環境問題を考える。
7月21日(月)から〈パタゴニア〉が行うキャンペーン「ヘルシー・ウォーターズ」は、人や街、環境など、それぞれにとっての健全な川のあり方について考えることがテーマ。その活動の一端として、全国各地の〈パタゴニア〉店舗にて、フィルム上映イベントが行われる。上映作品は、〈パタゴニア・フィルムズ〉による『サクラマスのラストワルツ』 。海と森をつなぐ、サクラマスの知られざる世界とは。近代社会の中で失われていった、私たちと自然との関係に迫るドキュメンタリーだ。上映後は、各地域に根ざした活動を行うゲストが登壇し、同作品の監督を務めた坂本麻人と、健全な川との共生について考えるトークセッションも実施予定。すでに予約が終了している地域もあるため、早めのチェックを。
はじめての海スイムはこれを読めば安心。
7月21日は海の日。このシーズンは今年こそ海で泳ぐことにチャレンジしたい!と思う人も多いはず。Tarzan Webの記事「もっと気楽に、もっと身近に! 海で泳ぐための8つのポイント」では、海スイム初心者に向けて、楽しみ方と安全対策をわかりやすく解説。必要なギアや身体の使い方、波との付き合い方など、プールとは違う、海ならではのポイントを押さえることで、ぐっと身近なレジャーに。たとえば、水着は視認性の高い色を選ぶ、泳ぐ前には海の流れを必ずチェック……といった具体的なアドバイスが満載だ。気軽に、だけど慎重に。この夏は自然を感じながら泳ぐ爽快感を、海で体験してみては?
プロ野球のオールスターゲームを満喫。
7月23日(水)京セラドーム大阪、7月24日(木)横浜スタジアムで開催される『マイナビオールスターゲーム2025』は、プロ野球ファンにとって年に一度の"夢の祭典"。全国から選ばれたスター選手たちが東西の2大都市に集結し、特別な一戦を繰り広げる。両日とも18:30試合開始。現地での観戦はもちろん、テレビ朝日系列で全国生中継され、横浜では第1戦のパブリックビューイングも。真夏の夜の熱狂をスタンドで、テレビで、全力で楽しみたい。
夏の軽井沢で100kmウォークにチャレンジ!
長野県下諏訪駅前をスタートし、軽井沢を経て群馬県磯部駅まで旧中山道を辿る、100kmの長距離ウォーキングイベント『第1回 夏の軽井沢と上州中山道ウルトラウォーキング』が8月23日(土)〜24日(日)で行われる。制限時間は30時間。標高差のある登山道も含まれ、完歩には粘り強い体力が求められる。登山経験者で新たな景色を望みたいという人に薦めたいイベントだ。100 kmという距離と、歴史ある中山道の風情、そして峠道のチャレンジ感。今年の夏、ただ歩くだけでは味わえない達成感あふれる旅を楽しんでみては?
ランニングをもっと楽しむ、新コミュニティが誕生。

ランナーの新たな拠点が、東京・明治公園に誕生。その名も『Runners Park Tokyo』。ランナー同士がつながり、都市の中で走ることをもっと楽しく、もっと自由にするための“ランナーのための公園”として8月から正式始動する。初心者向けのランニングセッションや、スピード練習、距離走、ヨガなど、レベルや目的に応じた多彩なコミュニティイベントが本格スタート予定。すでに平日夜や週末朝を中心に、無料のセッションも順次開催されているので空いた時間にチェックしてみよう。