PR

コーヒーに眠る健康成分「コーヒー由来トリゴネリン」を知ってますか?

「BMIが高め」に反応する人にぜひ知ってほしいコーヒーの健康成分"コーヒー由来トリゴネリン"。〈UCC〉が研究した注目の成分を紹介しよう。

文/風間裕美子 撮影/内田紘倫 スタイリスト/高島聖子 編集/牧田ちえみ

初出『Tarzan』No.894・2025年1月4日発売

コーヒー由来トリゴネリンとは?

2023年、ある研究結果が発表された。「コーヒー由来トリゴネリンの継続摂取による安静時エネルギー消費に及ぼす影響について報告」と題したその論文によると、コーヒーに含まれるコーヒー由来トリゴネリンを8週間摂取し続けると、BMIが高めの人では、安静時エネルギー消費量が有意に向上したという。

これは、肥満気味の人にとってまたとない朗報。コーヒー由来トリゴネリンはさまざまな植物に含まれるアルカロイド、すなわち天然由来有機化合物の一種で、コーヒーに特に多いという。

近年はその健康効果が徐々に報告されるようになってきた。新たにBMIが高めの人への作用が明らかになったことで、今後さらにコーヒー由来トリゴネリンが注目を集めそうだ。その作用機序を詳しくひもといていこう。

BMIが高めの人の、安静時のエネルギー消費の向上をサポート。

トクホの規定では、BMIが23以上25未満なら正常高値で、25以上30未満は肥満1度とされている。

そこで、コーヒー由来トリゴネリン150㎎を含む食品を摂取する群と、プラセボ食品を摂取する群において、BMIが23以上30未満の被験者に着目。

8週間後に安静時エネルギー消費量を測定、比較した結果、コーヒー由来トリゴネリンを摂取したグループでは数値が有意に高値を記録した。

コーヒー由来トリゴネリンを8週間摂ると、プラセボ群と比較して安静時エネルギー消費量が高値を示した。

【試験デザイン】被験者:20~29歳の成人男女(18.5≦BMI<30)のうちBMIが高め(23≦BMI<30)の男女20名(被験食品摂取群:9名、プラセボ食品摂取群:11名)、試験内容:コーヒー由来トリゴネリンを150mg含有する被験食品の8週間継続摂取(対照群[プラセボ]は、プラセボ食品の継続摂取)、SCR(摂取開始前)と4週、8週における27℃、19℃環境下での安静時エネルギー消費量を測定(図は27℃環境下の推移として)、*:p<0.05(対照群との比較),8週のデータは一部補完を行い算出、SCR:スクリーニング検査のこと、〈引用文献〉薬理と治療,第51巻,11号,p1713-p1729(2023)より作図(研究レビューの対象となった1報を事例として提示しています。)

コーヒー由来トリゴネリンの作用メカニズム

BMIが高めの人について、安静時エネルギー消費量を高めるというコーヒー由来トリゴネリン。その作用メカニズムは、脂肪細胞と関連がある。

通常成人の体内に存在する脂肪細胞は、多くは白色脂肪細胞。白色脂肪細胞は脂肪を貯蔵する役割を持ち、増えると肥満のリスクを高めてしまう。

ところがコーヒー由来トリゴネリンは、細胞試験において、白色脂肪細胞をベージュ脂肪細胞に変化させることが示唆された。ベージュ脂肪細胞は熱産生能力があり、脂肪を燃やして代謝活動を活性化させるという。

つまり、コーヒー由来トリゴネリンを摂取することでカラダがエネルギー蓄積モードから燃焼モードにスイッチ。燃焼型に移行したことで、結果的にBMIが高めの人において、安静時エネルギー消費量が高くなったと推測できる。

コーヒー由来トリゴネリンは、白色脂肪細胞を、燃焼型のベージュ脂肪細胞に変化させる。
(in vitroの試験)※イメージ図

日常のエネルギー代謝の約7割が安静時。

コーヒー由来トリゴネリンが、BMIが高めの人の安静時エネルギー消費量をアップするのは理解できた。でも安静時なんてそんなにエネルギーを消費しないだろうし、意味がなさそう。

そう考えた人は、大間違い。実は日常生活におけるエネルギー代謝の約70%は、デスクワーク中やテレビ鑑賞中など、安静時のエネルギー消費に支えられているのだ。

BMIが高めの人は、体重当たりのエネルギー消費効率が低くなるという。肥満が気になっている人ほど安静時のエネルギー消費量を高めて、毎日のエネルギー代謝を底上げ。少しでも、燃えやすいカラダに整えることが必要といえる。

一日の中で比較すると、実は動いている時よりじっとしている時の方がエネルギーを消費する。※1基礎代謝や食後の消化吸収など ※2運動や家事など

出典/厚生労働省「e-ヘルスネット」 身体活動とエネルギー代謝

カフェインレスだからいつでもどこでも。日常に、コーヒー由来トリゴネリンのチカラをプラス。

コーヒープロダクトを作るだけに留まらず、世界にコーヒー文化を広めるべく活動をする〈UCC〉では、2000年以降、コーヒーと健康に関する研究を本格化。

そんな研究の成果に加え、長年培ったコーヒーの知見と焙煎技術によるおいしさを結集したのが〈&Healthy〉。「100%コーヒー由来」機能性表示食品のシリーズで、コーヒー由来トリゴネリンを含む《スペシャルブレンド》もラインナップしている。

焙煎すると減少するトリゴネリンを多く留めるため、浅炒り仕上げで心地よい酸味とあまい香りを楽しめるのが特徴。摂取目安量は、1日に4杯。カフェインレスだから日中仕事の合間のリフレッシュはもちろん、夜寝る前のくつろぎタイムにもぴったりだ。

寒くて動くのが億劫になりがちなこの季節。温かなコーヒーでのんびりしたまま、エネルギー消費量を高められるなんて嬉しい限り。代謝が気になる人はぜひ、取り入れてみてはいかがだろう。

〈UCC &Healthy スペシャルブレンド〉 機能性表示食品

コーヒー由来トリゴネリンにより、BMIが高めの人の、安静時のエネルギー消費の向上をサポートする。豊かなあまい香りとバランスの良い味わいを楽しめる、ワンドリップタイプのコーヒー。レギュラーコーヒー100%。4杯分538円。
苦味|●●○○○ 酸味|●●●○○ コク|●●○○○

Information

問い合わせ先:UCC上島珈琲 お客様担当 
TEL:0120-050-183(10時〜17時 土・日・祝日・年末年始を除く)
HP:https://www.ucc.co.jp/

●機能性表示食品とは、事業者の責任において、科学的根拠に基づいた機能性を表示した食品です。販売前に安全性及び機能性の根拠に関する情報などが消費者庁長官へ届けられたものです。ただし、特定保健用食品とは異なり、消費者庁長官の個別の許可を受けたものではありません。●【届出表示】本品にはコーヒー由来トリゴネリンが含まれます。コーヒー由来トリゴネリンは、BMIが高めの方の日常のエネルギー代謝の一部である安静時のエネルギー消費の向上をサポートする機能が報告されています。●本品は、疾病の診断、治療、予防を目的としたものではありません。●食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。