あなたも隠れ食後高血糖!? 12項目でリスクをセルフチェック

なぜ「食後高血糖」が怖いのか。血糖値を整える6つのメリット」という記事では、糖質過多の食事をした後に起こる「食後高血糖」や「血糖値スパイク」の怖さを解説した。今回は、食後高血糖のサインになりうる12項目のチェックを紹介する。

取材・文/井上健二 監修/山田悟医(北里大学北里研究所病院糖尿病センター長)

初出『Tarzan』No.822・2021年11月11日発売

血糖値検査

12の項目でチェックしてみよう

食後高血糖も血糖値スパイクも、あなたのカラダにとっては「いまそこにある危機」。思い立ったが吉日で、即座に対策を立ててほしい。

大きな地震なら、揺れる直前にスマホが大きなアラート音で知らせてくれるけれど、食後高血糖も血糖値スパイクも痛くも痒くもない。深刻なエマージェンシーにもかかわらず、初期段階では自覚症状はまったくと言っていいほどないのだ。

無自覚ゆえに放置されやすく、気づいたときには心身に長年ダメージが蓄積しているケースも少なくない。

「中国で行われた大規模な調査では、2人に1人が高血糖。多くがそれと気づかない“隠れ食後高血糖”だったという報告があります。日本でも、中国と同じような割合で隠れ食後高血糖を抱える人がいても、何も不思議はないと思います」(北里大学北里研究所病院の山田悟医師)

そこで、隠れ食後高血糖を招く糖質過多などの悪しき生活習慣や、食後高血糖のサインなどをチェックする。思い当たる項目が多いほど、知らないうちに日々食後高血糖と血糖値スパイクを起こしている恐れがある。

チェック数で隠れ食後高血糖のリスクを評価

隠れ食後高血糖チェック

□ 朝食を抜くのが長年の習慣になっている

朝食は、元来血糖値が上がりやすい。でも、朝食でタンパク質と脂質を積極的に摂り、糖質だけ適正量にすると、昼食でも夕食でも血糖値の上昇は抑えられる。朝食を摂った方が、一日の血糖コントロールは良好になるのだ。

□ お腹いっぱい食べたはずなのに、すぐにお腹が空く

肉や魚といったタンパク質と脂質がリッチな食事だと、満腹中枢が感度よく反応するので、しばらくは空腹を感じにくい。対照的に糖質過多の食事では満腹中枢の反応が鈍いので、食事を終えてもすぐにお腹が空きやすい。

□ ランチ後、耐えられない眠気や倦怠感がある

もともと午後1時〜2時は体内時計によって眠気は高まるが、毎日ひどい眠気や倦怠感に悩むなら、ランチの糖質量を確認。ご飯の大盛りやおかわりがデフォルトなら、食後高血糖の反動で血糖値が下がりすぎた結果かも。

□ 麺類+ご飯などのダブル糖質が大好物だ

血糖値を上げるのは糖質。ランチ時などにはラーメンに無料でライスが付いたり、定食店でご飯のおかわりが自由だったりするが、その甘い誘いに毎回乗っていると糖質過多に陥りやすい。それは食後高血糖の引き金だ。

□ カロリー制限ダイエットを繰り返している

無理なダイエットを何度もすると、足りないカロリーを補うために、筋肉を作っているタンパク質が分解されてエネルギーとなる。筋肉こそは血糖の最大の消費地。タンパク質の分解で筋肉が減ると、血糖値は上がりやすい。

□ 在宅勤務が増えて贅肉が増えた気がする

慢性的な運動不足の現代人にとって、通勤は貴重な運動のチャンス。ところが、コロナ禍で在宅勤務が推奨されると、運動の機会を失って太る人が増えてきた。太ると、血糖値を下げるインスリンの効き目が悪くなりやすい。

□ 40歳以上である

血糖値を下げるインスリンを出すのは、膵臓のランゲルハンス島という組織に点在するβ細胞。数は少ない。糖質を無節操に食べ続け、長年インスリンを出し続けるとβ細胞は疲弊。年とともに血糖値は下がりにくくなる。

□ 20歳時と比べると10kg以上太った

食後高血糖で大量に分泌されるインスリンは、別名肥満ホルモン。血糖値を下げるため、体脂肪の分解を抑える一方、血糖からの体脂肪の合成を促す。ゆえに肥満の背景には、食後高血糖が隠れているケースが少なくない。

□ 最近階段を上るのがしんどくなった

食後に階段昇降のような運動をすると、筋肉が血糖を消費して血糖値の上がり方が緩やかに。食後じっと坐ったままだと、食後高血糖が発生しやすい。階段昇降が辛いのが筋肉が減ったせいなら、それも食後高血糖を招く。

□ 自分の血糖値のデータを知らない

食後高血糖のリスクを避けるには、何はともあれ、自らの血糖値のデータを知っておくべき。体重や体脂肪率を知らないとダイエットが成功しないように、血糖値に無頓着かつ無関心だと、食後高血糖も見過ごしがちになる。

□ メタボリックシンドロームと指摘された

食後高血糖と血糖値スパイクを長年放置していると、メタボリックシンドロームに陥りやすい。また、メタボを放置すると、食後高血糖も進みやすい。いずれにしてもメタボと指摘されたら、食後高血糖の有無をチェック。

□ 親兄弟に糖尿病と診断された人がいる

糖尿病とは血糖値が高くなりすぎて、下がりにくくなる病気。糖尿病が強く疑われる人とその予備群を合わせると約2000万人にも達する。近親者に糖尿病の人がいるなら、血糖値が下がりにくい体質である可能性がある。


思い当たる項目が多くて不安になったら、人間ドックのオプション検査や糖尿病専門クリニックで精密検査を受けよう。より手軽に、薬局やドラッグストアなどでその場で血糖値がわかるサービス(検体測定室)も登場している。