長時間のPC作業の敵「巻き肩」をリセット。
健康診断前日の筋トレはNG。
オールアウトとは?自宅トレで限界に挑め!
はじめてHIITをするなら【初級編】を!
腹筋をまんべんなく刺激「リバースクランチ」。
毎日やろう!食欲を抑える簡単ストレッチ。
リンパマッサージで老廃物を優しく流す。
ダイエット中の外食のコツ。
  • 公開:

肩の後ろ(三角筋後部)のトレーニング「フェイスプル」を解説!(松下▽さん)

Share

皆さん、こんにちは!

筋肉タレント・パーソナルトレーナー・スタイリッシュボディービルダーの松下▽(まつした・ぎゃくさんかっけい)です!

今回は三角筋後部(肩の後ろ側)の代表的なトレーニング「フェイスプル」を解説します。

(1)ラットプルマシンにロープをセット。パワーグリップ装着推奨。

フェイスプルのやり方その1

(2)小指側に力を入れて握る。親指と人差し指は添える程度。

(3)肩甲骨が寄らないようやや猫背を意識。ラットプルダウンの時よりかなり後傾してOK。

※猫背までいかなくても胸は張らない

(4)肘が体側を超えないギリギリまで引いていく。ロープ中央の金具が目に向かってくるように引く。

フェイスプルのやり方その2

※引き過ぎて体側を超えると肩甲骨が寄ってしまい、背中に刺激が逃げてしまう。

(5)カラダの角度はなるべく変えずに肘を伸ばして戻していく。

20200317rm_matsushita_4

※肘を伸ばしきらず、負荷を抜かない方法もあり

(5)反復

ケーブルマシンで立位で行われることが多い種目ですが、僕はカラダの安定性を考慮してラットプルマシンで行っています。

今回も、撮影協力は僕がパーソナルトレーナーを務めるパーソナルトレーニングジム「エステフィット自由が丘」でした!

「筋肉はカッコイイ▽」


Share