- 公開:
オトコの夜の新習慣、プロ直伝の“男を上げる”保湿ケア&マッサージ
保湿への意識が高まってきたら、時間のある夜にプロ直伝のケアを試してみては? “いつもの”保湿グッズをパワーアップさせる逸品から、肌のコンディションを高めるフェイスマッサージまで、幅広く教えてもらいました。
「Tarzan Web」のグルーミング記事では、さまざまな分野の専門家に取材。今回お話を伺うのは、ヘアメイクアーティストでサロン〈駿河台 矢口〉オーナーの矢口憲一さんです。
1回目の朝、2回目の外出時と、「保湿」をテーマにお話を伺ってきた本企画。最終回は「夜、じっくり試したいワンランク上の保湿アイテム」。後半では保湿と併せて試したい、矢口さん直伝のフェイスマッサージもご紹介します。
夜、じっくり試したいワンランク上の保湿方法。

「一手間かけた保湿なら、薬局で手に入るコットンを使った簡易式のパックがおすすめです。化粧水をたっぷりつけたコットンをおでこや頰、顎など、顔全体を埋めるように貼り付けて、しばらく放置すればOK。保湿成分をたっぷり導入できますよ」(矢口さん)
よりお手軽なのは、日頃使っている化粧水に椿油などのオイルを1、2滴垂らす方法。それだけでも保湿力が格段にあがるそうです。
「日常で導入するのはハードルが高いですが、電気の力でむくみを解消したり、血行をよくするハイテクなブラシもあったり。今回はヘアメイクの現場で使っている“プラスワン”のアイテムも持ってきました」
プラスワンで試したい保湿グッズ3選。
1. 〈東製油〉天然椿油

伝統的な製法で作られた、高品質の椿油。
「化粧水を塗る前の導入液にもなりますが、個人的にはいつもの化粧水に1、2滴ほど混ぜる“ブースター”的な使い方がおすすめです。シャンプーに混ぜて頭皮を保湿する、という活用法もアリ」(矢口さん)
2. 〈ELECTRON EVERYONE〉 デンキバリブラシ
シリコン製の針から微弱な電流が流れるブラシ。頭皮や顔、肩などに当てて使用。
「低周波治療器のヘアブラシ版のようなイメージで、美容業界でも最近話題のアイテムです。ヘアメイク前のモデルさんに使っていて。頭と顔に10分ずつ当てると血行が良くなって、速攻でむくみが取れますね。個人で使うには高価ではありますが、実力は確かに実感しています」
3. 〈ELECTRON EVERYONE〉 化粧水

「デンキバリブラシの使用前に塗る化粧水。これ自体にも顔が引き締まる効果があって、もちろん保湿効果も期待できます。ブラシの方はハードルが高いので、これ単体で使うのもおすすめ」
保湿グッズとあわせて試したいフェイスマッサージ。
ヘアメイク前には保湿グッズと併せてフェイスマッサージも行っている矢口さん。乾燥を防ぎつつ、むくみも取れるのでマストなのだそう。今回はそのやり方を実演していただきました。
INFORMATION

「駿河台 矢口」/矢口さんが経営する美容サロン。 東京都千代田区神田駿河台3-5 大池ビル2F(1Fのギャラリー隣にあるドアを開けた先)。完全予約制。https://surugadaiyaguchi.com/
取材・文/山梨幸輝 撮影/大嶋千尋