- 鍛える
こんなパンを待っていた! 豆でつくられたグルテンフリーの《ZENB ブレッド》
PR
ラグビー日本代表などアスリートも実践。動物の動きに倣えば、動けるカラダが蘇る! まずはアニマルムーブメントの基本から覚えましょう。
生活が便利になるにつれ“ムダ”な動きが減り、使う頻度が減った筋肉や関節、神経などが退化。これらの機能低下は筋トレだけではカバーしきれない。しかし、動物や昆虫を模倣したファンクショナルトレーニング「アニマルムーブメント」に、解決のヒントがある。
「さまざまな動作を連動させて行うフロー式で、カラダの協調性も高めます」と言うのは、ヴィヴィシャスワークスジャパン代表で、数多くのアスリートのパフォーマンスを引き出してきたトレーナーの鑄山(いかけやま)和裕さん。
「日常生活ではやらない動作や不安定な姿勢をとるため、体幹部の筋力強化をはじめ、関節の可動域が広がりカラダの柔軟性が向上します」
さて、いかがだっただろうか? 動物とは筋肉のつき方から違うので、最初は難しく感じるはず。
「それでもまずは一連の流れを通して行うこと。できない動作はスルーして、後で反復して練習すれば動作に必要な筋肉が必ず備わります」
取材・文/門上奈央 撮影/山城健朗 スタイリスト/高島聖子 ヘア&メイク/村田真弓 イラストレーション/サタケシュンスケ 取材協力/鑄山和裕、奈蔵和香(ヴィヴィシャスワークスジャパン)
初出『Tarzan』No.777・2019年11月28日発売