噂の「マッサージガン」について知ろう。
バランスボールを使えば、腹筋群を網羅的に鍛えられる。
腹直筋狙いで腹を割る自体重トレをマスターしよう。
肩がガチガチなら、肩甲骨ほぐし。
女性だけじゃない。その不調、男性更年期かも?
ランニング後の疲労回復ストレッチ。
しゃがめない人は要注意。足首の柔軟性を取り戻そう。
実はカラダに良くない! 筋トレ4つの間違いとは。
  • 公開:

飲む前からお開きまで、「健康的な飲み方」のコツ

空腹で飲み始めるとアルコールの吸収は早くなる。

今日は待ちに待ったビアガーデン。夏のビールは最高だしバーベキューでお肉ガッツリ。ってわけでお腹を空かせるべくランチはパス。でもそれ、悪酔いにつながるのをご存じ?

「胃に食べ物がないとアルコールの成分が胃で素早く吸収され、血中のアルコール濃度が急上昇します。肝臓のアルコール処理も追いつかないところにさらにお酒が入るため悪酔いしやすいのです」(秋津先生)

つまりランチを抜くなんて愚の骨頂なのだ。あとは飲む直前に缶入りの温かいスープやチーズなどを摂るとなおよし。胃腸を温め、小腹を満たせば変な酔い方は防げるはず。

アルコールで食欲増進。夏バテのカラダには朗報!?

暑さのせいで食欲がない。でも酒席でとりあえずビール、とひと口飲めばなぜかモリモリ食べられる。

「食前にアルコールが入ると胃腸の血行が改善して活動的になり、気分が高揚して食欲が湧いてきます。食前酒の目的はそこにあって、アルコールには食欲増進剤の側面もあるのです。昔は病院で医療用にワインを処方することもありました」

秋津先生が話すように、食事前のアルコール摂取は食欲アップにつながる。ビールや薬草酒、梅酒でもOKなので夏バテ気味の人は試してみてはいかが? ただし調子に乗っての食べ過ぎには気を付けよう。

肝臓を元気にする最強の酒のつまみは?

ビールに枝豆のコンビは暑い季節ほどグッとくる。実はこれ、カラダ的にも最高のつまみなのだ。

「アルコールを代謝する肝臓も、それを分解する酵素も元はタンパク質なので、タンパク質が豊富な枝豆は体内の代謝アップに最適。これは肝臓の修復にも必要です。またアルコールの代謝には枝豆に含まれるビタミンB₁やB₂も使われます。同じ理由でビタミンB群の王様、豚肉もおすすめのつまみ。メニューにあればギョーザもいいですね」

血中アルコール濃度の急上昇を抑え、酒の回りを緩やかにするトマトも相性よし。この3品は必須だ!

肝臓を元気にする最強の酒のつまみは枝豆に豚肉、トマト。

おかわりを促されてもマイペースを貫くこと。

ビアガーデンにはジョッキが似合う。大ジョッキを飲み干してプハーッ! 言うことなし。でも秋津先生はそこにちょっと待ったをかける。

おかわりを促されてもマイペースを貫くこと。量ではなく質を大切に。
空きジョッキを並べておくと飲んだ量を把握できるよ。

「勢いで飲める人はいいですが、ビールジョッキはそもそもの量が多いし、ジョッキが空くと周りから“もう一杯行く?”と促されてつい頼んでしまう。いつの間にかキャパを超える恐れがあります。あえて飲み干さずに残しておくなどして、マイペースで飲むよう心がけましょう」

また、瓶ビールがあるお店なら手酌で味わいながら飲めるし、コップが空いて場が白けることもない。このテクニックは使えるぞ。

冷たいビールほど、飲み過ぎてしまう。

日本の一般的な感覚だとキンキンに冷えたビールこそ至高。でもこれが飲み過ぎを助長しているという。

「日本はラガービールが好まれ、その適温が4~8度程度であることから“ビール=冷たいもの”というイメージが強い。でも冷たいビールは味わうよりも流し込む傾向が強くなり、これも飲み過ぎにつながるので注意が必要です」

本場ドイツをはじめ、他国では常温に近いビールが普通にある。日本でも増加中のエールビールやクラフトビールは常温で香りやコクを味わって飲むのが醍醐味。飲み方の幅を広げればビールはもっと楽しくなる。

飲んだ後に〆を食べたくなったら。

飲みの後はやっぱ〆の一杯でしょ、とラーメンをペロリ。さんざん飲み食いして満腹のはずなのに…。

「〆を食べられるのはお酒で感覚が麻痺するのが原因。普段はダイエットで我慢しているところ、気が大きくなって食べるケースもあるでしょう。味覚が麻痺してコッテリ系を欲するのも特徴です」

飲んだ後に何か食べたいのは感覚に騙されていると割り切れればいいけど、やっぱりお腹が空いて仕方ない。そんな場合の〆はどうすれば?

「ご飯ものや麺類など炭水化物系は避け、やはりチーズなどのタンパク質が豊富な食事がベターです」

二日酔い用にサプリを飲むなら飲酒後が吉。

悪酔いや二日酔いを予防するためのサプリメント。特にビアガーデンなど酒量が多くなりがちな時は事前に飲むケースも多いが、そこに大きな落とし穴があるという。

二日酔い用にサプリを飲むなら飲酒後が吉。その理由とは?
飲酒後は水分補給も兼ねてサプリ摂取を習慣にしよう。

「怖いのは“サプリを飲んでおいたからいくらでも飲めるぞ”と油断してしまうこと。サプリは飲んだ後のダメージを軽減するために摂るべきもので、あわせて酒量まで増やしてしまっては元も子もありません」

サプリは飲酒後に、と秋津先生。

「先にサプリを飲んだから大丈夫、と無茶な飲み方をすることもありませんし、サプリは飲酒後に飲んでも効き方は変わりません」

取材・文/黒田創 撮影/大嶋千尋 スタイリスト/山口ゆうすけ ヘア&メイク/山口恵理子  取材協力/秋津壽男(秋津医院院長)、沼由美子、池田祐美子  参考資料/『酒好き医師が教える薬になるお酒の飲み方』(秋津壽男著、日本文芸社刊)

(初出『Tarzan』No.770・2019年8月8日発売)

Share
Share