ダブル・エコバッグで背骨をまっすぐ保持! カラダを歪ませない6つのコツ【姿勢チェック・オフタイム編】
リラックスしているオフタイムこそ、ついつい姿勢を崩しがちな時間帯。いくらそのときラクだからといって、よくない体勢を続けていると、カラダを歪ませてしまう一因に。カラダに悪い動作をしてしまいがちな6つのシチュエーションの正しい姿勢を学んでおこう!
取材・文/井上健二 撮影/小川朋央 スタイリスト/高島聖子 ヘア&メイク/大山幸子/イラストレーション/川上貴士 監修/米澤幸次郎(3D Body Labo主宰)
(初出『Tarzan』No.752・2018年10月25日発売)
姿勢には過去のスポーツ歴やケガ、これまでの日常生活での動きのクセなどがギュギュッと凝縮し、知らない間に悪い影響を与えることが多い。
過去と他人は変えられないが、自らの日常生活での動作をこれから修正することは可能。普段のちょっとした心掛け次第で、姿勢を機能的に整えてハンサムなスタイルを手に入れることができるのだ。
今回はオフタイムに何気なくやっている動作と姿勢の良し悪しを○×形式でチェック。立つ、坐る、歩くを解説した【基本のキ編】、オフィスで実践したい【ビジネスシーン編】と合わせれば、24時間の気をつけたいポイントを網羅できる。骨の連なりであるアライメントを崩して筋肉の硬さや弱さを招いて姿勢の歪みを招く悪癖を直し、より良い動きを身につけたい。
Case1. 料理を作る
キッチンでも油断するなかれ。キッチンは高すぎても低すぎても、背すじを伸ばした姿勢が保ちにくく、猫背や中腰で材料を切ったり、重たい鍋を振ったりすると背骨に悪影響を及ぼす。リフォームをするのは大変だから、小さな台を用意して片足を乗せ、背骨への負荷を減らそう。左右の骨盤と肩を平行に保ち、ときおり踏み替えて偏りをなくしてストレスフリーに。
Case2. スマホを見る
自宅でもオフィスでも通勤途中でも、スマホが手放せない生活を送る人は多い。ずっと低い位置で構えていると、前屈みになり、背骨が曲がって肩甲骨が固まり、猫背や首のアーチがなくなるストレートネックの引き金となる。スマホは目線の高さで構えて背すじを伸ばして操作すべき。反対の手で肘を保つと腕が疲れにくい。
Case3. テレビを観る
テレビを観ている時間は、平日で平均2時間以上だとか。リラックスタイムに野暮なことは言いたくないが、寝そべったり、両脚を伸ばした長座位で長時間観ていると姿勢が乱れる。太腿後ろ側のハムが硬いタイプはとくに長座位だと背中が丸まりやすい。座布団や座椅子で脚より腰を高くして骨盤を起こし、背骨をまっすぐに保とう。
Case4. モノを拾う
床に落としたものを拾おうとした瞬間、ぎっくり腰になる人もいる。深い前傾姿勢はそれくらいカラダへの負担が大きい。もっともダメなのは、膝を伸ばして中腰で遠くのモノを拾おうとすること。面倒でも拾いたいモノの真上まで移動して、膝を曲げて腰を落としてから拾うクセをつける。腰椎などへのストレスが軽減されやすい。
Case5. 買い物に行く
コンビニなどでミネラルウォーターやワインなどのずっしり重たいモノをあれこれまとめ買いした挙げ句、片手で持つと姿勢が左右どちらかに歪みやすい。同じくらいの重さになるように2つに分け、両手に持って背骨をまっすぐに保つのが正解。レジ袋を2枚もらうのも無駄だから、ハンサムにあらかじめエコバッグを2枚用意しておきたい。
Case6. 眠る
残念ながら寝ている間の姿勢はコントロール不能。ならば気をつけたいのは、寝具。就寝中も、背骨は立位に近いポジションを保つのがベスト。枕が高すぎると背骨が曲がりすぎるので、首のアーチを立っているときのように支える高さの枕で寝よう。ベッドマットレスや敷布団は寝返りが打ちやすく、沈み込みの少ないものがグッドだ。
衣装
Tシャツ(Bask in the Sun)7,400円、問い合わせ/フライオン (TEL)03-6447-4785、ショートパンツ(OFFSHORE)12,000円、問い合わせ/ザ センス (TEL)03-5579-2595。
ノーカラージャケット(UNIVERSALOVERALL)15,000円、問い合わせ/ドリームワークス (TEL)03-6447-2470。
エプロン(JACK&MARIE)2,000円、問い合わせ/オートバックス (TEL)0120-454771。
パジャマ(nanamica×NOWHOW)22,000円、問い合わせ/nanamica DAIKANYAMA。
シューズはスタイリスト私物。
※情報は全て掲載当時のものです。