仕事の疲労回復ストレッチ|憂鬱な週の始まりに、まずカラダをスタンバイ。
会社でよくあるシチュエーションを時間の流れとともに解説し、それに対応するストレッチを紹介。今回のシチュエーションは「朝」。仕事に向かうためのスタンバイストレッチに挑戦しよう。
取材・文/鈴木一朗 イラストレーション/ホセ・フランキー 監修/坂詰真二(スポーツ&サイエンス)
(初出『Tarzan』No.679・2015年8月20日発売)
朝、これからする仕事の量を考えるとうんざりするもの。とくに週明けなんかは、これからまた一週間と考えただけで絶望的な気分になる。
でも、生活していくためには、やることはやらねばならぬのだ。そこで、体幹の大きな筋肉をストレッチしてやる。カラダがほどよくリラックスして、そのままの流れでスッと仕事に入っていくことができるはず。
1. キャット(胸部・腹部)。

背もたれが手前を向くようにイスを壁に固定し、大股1歩分下がってイスの背をつかむ。体重を脚に移しつつ、肩を入れるように上体を床と平行になるまで前傾させたら20秒キープ。
2. アースホール(腰背部)。

大きく足を開いてイスに浅く座る。爪先は斜め外側に向ける。腕を上げて、肘を曲げ、頭の後ろで手を組む。自分の尻を見るような感じで、上体をしっかり丸めたら20秒キープ。