『Tarzan』No.896「腸腰筋があなたを救う!」
『Tarzan』896号(2025年2月6日発売)の特集は「腸腰筋があなたを救う!」。機能解説とともに、あなた自身の腸腰筋の硬さ&弱さチェック、日常のNG習慣紹介、立つ・ほぐす→ゆるめる・整える・鍛えるエクササイズへとアプローチしていく特集です。
文/編集部
『Tarzan』896号(2025年2月6日発売)の特集は「腸腰筋があなたを救う!」。機能解説とともに、あなた自身の腸腰筋の硬さ&弱さチェック、日常のNG習慣紹介、立つ・ほぐす→ゆるめる・整える・鍛えるエクササイズへとアプローチしていく特集です。
予約・購入する
人生を劇的に変える、“ミラクル筋肉“大研究!
上半身と下半身をつなぐ唯一の筋肉「腸腰筋(チョウヨウキン)」が、いま熱い。トレーナー、理学療法士などのプロ界隈で注目されている筋肉なのだ。あるトレーナーは、アスリートのボディケアで一番最初にチェックする筋肉でもあり、あるインストラクターは、機能していない人は多くの障害を起こしていると警鐘を鳴らす。
パフォーマンスに関係するのはもちろん、座りすぎの日本人にとって、この腸腰筋が縮んで硬くなることで、疲れやすくなり、姿勢悪化を招き、自律神経も乱して、老化も加速させ……まさにカラダの悪循環の根源なのだ。
そんなカラダの肝心要の筋肉だが、不思議と一般的な認知度はまだまだ。そこで『ターザン』ならではの、分かりやすい機能解説とともに、あなた自身の腸腰筋の硬さ&弱さチェック、日常のNG習慣紹介、立つ・ほぐす→ゆるめる・整える・鍛えるエクササイズへとアプローチしていく特集です。
センター綴じ込み企画は、腸腰筋を使った「大人のかけっこ学」。メダリスト為末大さんに、速く走るコツを教えてもらっています。また第2特集では、こちらも注目の「お尻トレ」をフィーチャー。美尻のカリスマトレーナー、岡部 友さんに自宅でできる臀筋トレを伝授いただきました。まさに、いま気にしてほしい筋肉、“腸腰筋“と”臀筋“にフィーチャーした一冊です。
グラビア企画は、昨年デビューしたAぇ! groupの正門良規さんが、2か月間ストイックに鍛え抜いた人生最高のカラダを披露、こちらも要チェック。