5つのヨガポーズで“反り腰”を改善!
肩こり予防でアプローチすべきは肩“じゃない”。
鍛えにくい背中を自宅でも刺激しよう!
超シンプルHIITで食べ過ぎをリセット!
自宅でできる、排便うながしエクササイズで便秘解消!
朝一番のストレッチでカラダを目覚めさせる。
血糖値の上昇を最小化する食事法。
プッシュアップに慣れたら、強度を上げてみよう!
  • 公開:

食品からも鉄分(プロサッカー選手・川澄奈穂美さん)

アメリカで活躍する川澄奈穂美さんのトレーニングやケア法、遠征の舞台裏などを綴る「Every day Fun day!」。今回は鉄分摂取について。

Share

鉄分を採るために活用している食品

この前、鉄分を摂るために毎朝鯛を釣っているお話をしました。

食品からも摂っています! 鉄分と言えば、レバーほうれん草ヒジキ納豆などがパッと浮かびます。

あと、これ!

プルーン

プルーン!

ドライフルーツなので、調理の必要がないのが嬉しい!

朝、パクッと1粒食べています。間食にもしやすいのでおすすめでーす!

Share