病気の原因にも⁉︎いびきの基本〜対処法を知ろう。
「大胸筋の中央」を深掘りするトレーニング。
ダイエット中の外食のコツ。
バランスボールを使えば、腹筋群を網羅的に鍛えられる。
リモートワークで落ちた筋肉を劇的に復活させる下半身トレ。
背中を広く厚くするなら、ロウイングがおすすめ。
溜まった皮下脂肪は“6か月”で攻略しよう。
良い悪いってどういうこと?「代謝の正体」を学ぶQ&A。
  • 公開:

理想のうんちの「色・形・におい」とは?|大便学共通テスト⑤

腸活の第一歩は、腸から届く大切なお便り=うんこについてきちんと知ることから。知識が身につくこのテストを受けて、大便に対しての理解を深めよう! 第5問は「理想の大便」について。

問題⑤:理想の大便を満たす3つの条件を次のうちから選びなさい

大便テスト

解説:理想のうんこは黄土色で無臭のバナナ

健康な便は胆汁の色素を含む黄土色。腸内細菌のバランスが崩れると黒っぽくなったり薄い黄色になる。

形の参考になるのはイギリスのブリストル大学が提唱した便の指標。タイプ1から7までのスケールで、数値が低いほど水分量が少ない便秘気味の便、数値が高いほど水分量が多い下痢気味の便となる。理想はタイプ4のバナナ状の便だが、3〜5に相当すれば合格点だ。

1/20
大便テスト
大便テスト
大便テスト
大便テスト
大便テスト
大便テスト
大便テスト

臭いはほぼ無臭というのが理想的。ツンとした悪臭がする場合はタンパク質の過剰摂取で、いわゆる悪玉菌がこれらを分解するときに発生するインドールやスカトールが原因である可能性が高い。

ちなみに善玉菌だらけの腸を持つ赤ちゃんのうんちは甘酸っぱい臭い

大便テスト

大便学共通テストとは?

腸からの大切な便りを読み解く。これが大便学だ。毎日の便はただの排泄物ではない。腸内環境の良し悪しを表すリトマス試験紙と思おう。

どうやって便が出てくるのか、目指すべき理想の便はどんなものなのか、どうすれば快便に繫げることができるのか。これらを「共通テスト」で一から学ぶことから始める。本質を見抜き、自分なりの答えを出す力をつけよう!

取材・文/石飛カノ イラストレーション/岡田 丈 取材協力/高野正太(大腸肛門病センター高野病院院長) 編集/阿部優子

初出『Tarzan』No.817・2021年8月26日発売

Share
Share