血糖値の上昇を最小化する食事法。
症状別ペアストレッチで、運動不足の体を整える。
ピラティスで美しく機能的な体に仕上げる。
プッシュアップに慣れたら、強度を上げてみよう!
筋トレの効果を高めるなら、この3つのサプリ!
毎日やろう!食欲を抑える簡単ストレッチ。
スマホ首をリセットして肩こり解消!
ハンドスタンドで逞しい肩と腕を手に入れる。
  • 公開:

自律神経を整える、入浴のススメ(バレエダンサー・井福俊太郎さん)

Share

こんにちは! 東京バレエ団の井福俊太郎です。

最近、暑い日が続いるので夜もクーラーをつけながら寝ている人も多いと思います。

僕は犬を飼ってるので夜も絶対にクーラーをつけないといけません。

そうすると、朝起きたらカラダが怠かったり、カラダが冷えすぎたりする事ありますよね。日中も暑い外から急にクーラーでガンガンに冷やされた部屋に入ることが多くなると、カラダの自律神経が乱れていきます。

そんな時、夜は暑いからシャワーだけで済ます人も多いのではないでしょうか。しかし、そんな時こそ湯船に入り、乱れた自律神経を整える事が大切です。

疲れやすいカラダになってしまう前に入浴を心がけましょう!

38~40度の熱すぎないお湯に10〜15分の短めの入浴が自律神経を整えるのに適していると言われています。

食生活では赤身、かぼちゃ、大豆、生姜、肉類、ニンニク、ネギなどが自律神経を整える良い食材です。意識して食事にとりいれてみましょう!

オマケ(笑)

僕の飼っている犬の写真を載せておきます!

犬

Instagramもよろしくお願いします!


Share